羽生結弦【RE_PRAY】佐賀公演「SAGAアリーナ」のチケット情報と座席表とキャパ

フィギュアスケート

羽生結弦単独ツアー第3弾「RE_PRAY」の座席表 チケット情報 SAGAアリーナの座席表と見え方 どんな会場?


羽生結弦アイスショーの佐賀公演にSAGAアリーナが決定!
羽生結弦単独ツアー「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR」の佐賀公演が決定しました。
羽生結弦さん初の九州の公演です!佐賀県民や九州の皆さんは嬉しいはないでしょうか?!

ということで会場のSAGAアリーナについてご紹介したいと思います。


■公式サイト:「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR」
■公式X(Twitter):「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR」
■公式グッズ:https://repray-icestory.jp/goods.html

Yuzuru Hanyu ICE STORYアーティスト情報|キョードー東京


アイスショーについてはこちらで解説しています。


SAGAアリーナの詳細は、以下のリンクで詳しく紹介していますので、参考にしてください。
SAGAアリーナ 席番 座席表あり! キャパ(収容人数)アクセス(バス詳細)

羽生結弦単独ツアー「RE_PRAY」の🎫チケット情報はこちら
羽生結弦単独ツアー「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR」の座席表 チケット情報



佐賀駅周辺のホテルはこちら→【楽天トラベル】



「SAGAアリーナ」のキャパは?


「SAGAアリーナ」は2023年5月開業の新しい施設です。

既にアイスショーを開催済で、プリンスアイスワールド(PIW)や、ディズニーオンアイスが開催されました。

SAGAアリーナのキャパ(収容人数)は約8,400人です
標準的なアイスショーの設置をすると、羽生結弦「RE_PRAY」はおそらく5500人位になるかなと予想します。PIWでは満員で5500人位だったそうです。
発表された「RE_PRAY」の佐賀公演の座席表を見ても、座席の配置が似ています。


※追記 
さいたまスーパーアリーナでは注釈付きの席をたくさん売り出しましたね。
この会場ももしかしたら、後から注釈付きの座席を売り出すかもしれません。


「SAGAアリーナ」の特徴

出展: 佐賀県HP

アリーナ真ん中には4面のセンタービジョン、南北の壁面には1面ずつ合計2面の大型ビジョンが設置され、様々な方向からライブを楽しむことが可能です。

SAGA アリーナは、座席も見やすいように作られていて、上の階の客席の傾斜を急勾配にすることで、会場を近くに感じることができる様になっています。

急勾配になっているので、上の階のスタンド席は視界は良さそうです。

そして全ての客席に、ドリンクホルダーが付いています。
座席はクッションの効いた柔らかい座席だそうです。


会場には高密度 wi-fiが整備されていて、ライブ配信を見ながらの観戦も可能になっています。



SAGAアリーナのトイレの特徴

トイレはスムーズに利用できるワンウェイトイレ

トイレの数が圧倒的に多く、可変式トイレを採用。女性の多いイベントには都度調整可能になっている。
144室の女性用トイレは、男性用トイレを切り替えて164室に増やすことができます。

トイレの混雑状態をリアルタイムでチェックできるアプリもあるんですよ。
会場まで歩いて行くと1ドリンクがもらえる企画などが催されています。是非チェックしてみてください。


SAGAアリーナは、トイレの数が多い!!



「SAGAアリーナ」には、フィギュアスケートの観客において嬉しい特徴があります。
それは「トイレが多い」ということです!

休憩時間のトイレ問題、それは観客にとって大きなプレッシャーですよね。


先日行われた、さいたまスーパーアリーナの公演では、休憩時間は30分でした。
この会場ならば30分あればトイレの列がさばけるような気がします。


さいたまスーパーアリーナでは通行止めが多く、塞がっているトイレもあったので、トイレの混雑は結構きつかったです。満員なので仕方がないですが…。
こちらの会場ではどうなるでしょうか?


SAGAアリーナのトイレの比率を計算してみました。

参考:SAGAアリーナ【トイレの位置と個室の数】をチェックして混雑回避!


観客が全員女子だと仮定した場合の1個室あたりの平均数を計算します。

女子トイレ通常時の133個室で、計算すると63.1人。
女子トイレ最大数の164個室で計算すると、51.2人でした。
やはりトイレの数は多い方ですね。

他の会場の平均数はだいたい、60~70人位でした。

↓その数はこちらで計算しています↓

それぞれの会場のトイレの数を比較してみました。
>> ぴあアリーナMM・Kアリーナ横浜・SAGAアリーナのトイレ数を比較してみた!



羽生結弦「RE_PRAY(リプレイ)」開催時のトイレの比率を計算してみました。

参考:SAGAアリーナ【トイレの位置と個室の数】をチェックして混雑回避!



羽生結弦「RE_PRAY」では、キャパは5,500人と仮定して計算しました。
女子トイレ通常時の133個室だと41.3人
女子トイレ最大時の164個室だと33.5人でした。

だいぶ女子トイレの数が多いですね。
これは最大限にゆるく計算した結果なので実際はもっとトイレの数は少なくなるとは思いますが、他の会場に比べると余裕があるのではないかなと思います。

羽生結弦「RE_PRAY」の佐賀公演では、トイレ問題は割と安心な気がします😊



【RE_PRAY】開催時の「さいたまスーパーアリーナ」と「SAGAアリーナ」のトイレの数の比較をしてみます。


【さいたまスーパーアリーナの場合】


観客数は14000人(満員御礼✨)で、女子トイレの総数が175個室でした。

14000÷175=80

トイレ1個室あたりに80人という結果でした。

【SAGAアリーナの場合】


観客数を少なく設定して甘めに計算すると、
観客数が5500人と仮定すると、1個室あたり41~33人です。


そして、注釈付きが発売されて7000人(実際はこんなに入らないと思いますが…)の観客が入ったと仮定して、厳しめに計算すると、
7000÷133(通常)=52.6
7000÷164(最大)=42.6
で、40~50人程度です。

他の会場に比べたら余裕があると思います。


加えて最大限に厳しく、さらにステージ側のトイレが塞がれるという前提で、マイナス30個室ぐらいで計算すると…

7000÷100=70人

かなり個室数は減りますが、さいたまスーパーアリーナよりは多いですね。
これは最大限に厳しめに計算した結果なので(多分7000は入れない)、実際はもっとトイレの数は多くなると思います。


SAGAアリーナのトイレの比率のまとめ


SAGAアリーナ「RE_PRAY」開催時の女子トイレの1個室あたりの人数を、私なりの予想で計算すると、甘めに見積もると41~33人、厳しめに見積もると50~60人くらいになるのではないかな?と思います。
(※実際の当日の設置はわかりません。あくまでも私の勝手な予想ですので、ご了承くださいませ。)

他の会場に比べるとトイレの数が多いという結果でした。



SAGAアリーナはせっかくトイレがたくさんあるのだから、できる限りトイレを開放してくれることを願います…。



SAGAアリーナのトイレ【全てのトイレの個室の数】をチェック❗️

SAGAアリーナの【全てのトイレの個室の数】
>>SAGAアリーナ【全てのトイレの個室の数】

トイレの行列回避のために前もってフロアマップで、トイレの位置と個室の数をチェックしておきましょう!

SAGAアリーナの【全てのトイレの個室の数】をフロアマップの画像で紹介しています。
SAGAアリーナ【全てのトイレの個室の数】



SAGAアリーナ周辺のトイレ

サンライズパーク内のトイレ



SAGAアリーナの観客の利用を想定している(使っても迷惑にならない)トイレを確認しました。
上の写真の2つが、距離が近くておすすめのトイレみたいです。

他の会場と比べると、近隣に商業施設が少ないため借りれるトイレは少ないと思います。
(※駅周辺には商業施設があります。)

しかしSAGAアリーナは会場内のトイレの数が多いです。

他の会場だと、会場内のトイレの混雑を避けるために、会場の外でトイレに入ってから入場をすることを推奨していますが、こちらの会場の場合は、会場近隣のトイレが少なく、会場内のトイレの数が多いので、トイレに行きたくなったらむしろ会場に入ってしまう方がいいと思います。


会場内の一部のトイレが混んでいたとしても、奥の方のトイレや、上の階に移動すると空いていると思います。


サンライズパーク内のフロアマップを見ると他にもトイレがありましたが、ちょっと遠いですね……。

サンライズパーク内のトイレ 広範囲


遠くの方のトイレも、一応フロアマップに載っているので、観客が行っても大丈夫ではないかな?と予想します。
三角マークは、多目的トイレ(みんなのトイレ)のみです。

どうしても、並ばずにトイレに行きたい!と言う場合は、遠くてもこちらのトイレに行くのもありかもしれません。


SAGAアリーナには、予約できる臨時駐車場がある


駐車場をどうしても利用したい方は、SAGAアリーナが運用している【臨時駐車場のパーク&ライド、パーク&ウォーク】というものがあります。
離れた場所にある駐車場ですが、予約して利用できるので安心感がありますね。
対象イベントに含まれるのかは、まだわかりませんがおそらく大抵のイベントは対象になっていますので大丈夫ではないかなと思います。

会場内では高密度 wi-fiが使えます


会場内では高密度 wi-fiが使えます。

SAGAアリーナは、アリーナ席(フィギュアスケート)の段差が高い!


そして一番のオススメポイントは、
「SAGAアリーナ」のアリーナ席(※フィギュアスケートのアリーナ席)は、常設の稼働席を使うと思われるので、他の会場の仮設のアリーナ席と比べて段差が高くて見やすいという所です。
私は、段差が低いアリーナ席が苦手なんですよ・・。
でもこの会場ならアリーナ席でも視界が良く安心して見られますよね!

全てにおいて、利便性が良さそうなSAGAアリーナです。
皆さん是非いらしてはいかがでしょうか!


※追記
さいたまスーパーアリーナの公演を見たところ、プレミア1列・アリーナ席は2列でした。なのでアリーナ席は、プリンスアイスワールドの時の座席の配置とはかなり違って、アリーナ席は少なそうです。

PIWの座席の様子が分かります。アリーナ席の段差がありますね。

↓プリンスアイスワールドの様子です↓


PIWでの「SAGAアリーナ」のリンク設置の様子

佐賀初公演!日本最高峰のアイスショー「プリンスアイスワールド」の裏舞台【佐賀県】 (23/06/12 18:40)
11日と10日、5月オープンしたばかりのSAGAアリーナで開かれた日本最高峰のアイスショー「プリンスアイスワールド」。会場づくりから本番までその裏側を取材してきました。佐賀では初めての公演となったプリンスアイスワールド。光と音の演出で、氷上のミュージカルとも呼ばれています。【客】「すごく良かった」「ずっとミキティ...



羽生結弦【RE_PRAY】佐賀公演:🎫チケット販売 ※10/27更新


↓最新の注意事項はこちらで更新されますので要確認!↓


”RE_PRAY” ガイダンス / 必要に応じ随時修正・変更を行ってまいりますので、チケットのお求め前やご来場前に必ずご確認ください。

■公式サイト:https://repray-icestory.jp/


■公式HP先行(抽選) 


・受付日程:2023年11月3日(金・祝)12:00~ 11月13日(月)23:59

・当選結果発表:11月17日(金)18:00

>>テレ朝チケット

■一般販売(抽選)※11/20更新


・受付日程:2023年11月24日(金)12:00~11月27日(月)23:59

・当選結果発表:12月1日(金)18:00

>>テレ朝チケット

リセール情報



リセール受付期間 1月5日(金)10:00~1月7日(日)23:59
抽選結果発表日 1月10日(水)18時予定


ライブ・ビューイング

1月14日(日)のSAGAアリーナ公演を全国各地の映画館でライブ・ビューイング、さらに1月16日(火)にディレイ・ビューイングすることが決定しました。(※12/8更新)


■タイトル:Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR ライブ・ビューイング 佐賀公演
■会場:全国各地の映画館

>>映画館はこちら

上映日時上映内容
2024年1月14日(日)16:00開演ライブ・ビューイング ※生中継
2024年1月16日(火)18:00開演ディレイ・ビューイング ※再上映

※ライブ・ビューイングとディレイ・ビューイングは同じ映像です。
※開場時間は映画館によって異なります。
※大阪府では条例により、16歳未満の方は終了時間が19:00を過ぎる上映には、保護者同伴でないとご入場いただけません。

【チケット料金】

料金4,000円

※税込・全席指定
※3歳以上有料/3歳未満で座席をご使用の場合は有料
※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。


【チケット販売】

■プレリザーブ(抽選) 
・受付日程:2023年12月9日(土)11:00~12月13日(水)23:59

※お申し込みは、おひとり様につき4枚までとなります。

>>チケットぴあ


■一般発売(先着) 
・受付日程:2023年12月28日(木)11:00~2024年1月11日(木)12:00

※お申し込みは、おひとり様につき4枚までとなります。
※一般発売は先着順となりますので、予定枚数に達し次第受付を終了いたします。

>>チケットぴあ

・セブン-イレブン店内のマルチコピー機
■プレイガイドチケットに関するお問い合わせ:チケットぴあ ヘルプページ



■公演日程:2024年1月12日(金)/ 1月14日(日)


■会場:SAGAアリーナ:佐賀県佐賀市日の出2-1-10
https://saga-sunrisepark.com/arena/

日程OPENSTART
1月12日(金)16:3018:00
1月14日(日)14:3016:00

※1月13日の公演はございません。
■お問い合わせ:キョードー東京 0570-550-799(平日:11時~18時 土日祝:10時~18時)
■Yuzuru Hanyu ICE STORYアーティスト情報|キョードー東京

↓佐賀公演決定のお知らせ↓



※2023/10/27更新

■Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd ”RE_PRAY” TOUR 佐賀公演 公演詳細決定!(10/27情報)

日程:
2024年1月12日(金)16:30開場/18:00開演
2024年1月14日(日)14:30開場/16:00開演

会場:
SAGAアリーナ

チケット:
・プレミア席(1・2列目):30,000円
・アリーナ席:28,000円
・スタンドSS席:24,000円
・スタンドSS席(注釈付き):24,000円
・スタンドS席:22,000円
・スタンドS席(注釈付き):22,000円
・4階後方立見席(立位置指定):16,000円
※3歳未満の方は入場できません。3歳以上の方はチケットが必要となります。
※注釈付き席は演出の一部・リンク手前の一部が見えづらいお席となります。
※車いすをご利用の方は、車いす席をお買い求めください。付き添いの方1名まで無料でご入場いただけます。
 (付き添いの方の座席は車いす席の後方となりますので、リンクが見えづらいお席となります)
 なお、車いす席は一般発売から販売開始となります。

お問い合わせ:
キョードー東京 0570-550-799 オペレータ受付時間(平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00)

制作総指揮 羽生結弦
演出 MIKIKO

主催 テレビ朝日/CIC/teamSirius

オフィシャルパートナー 東和薬品株式会社/株式会社コーセー/ファイテン株式会社



公式HP先行(抽選):
・受付日程:2023年11月3日(金)12:00~ 11月13日(月)23:59
・当選結果発表:11月17日(金)
・お申し込みサイトは<<こちら>>

※本公演のチケットは「チケット不正転売禁止法」の対象となる「特定興行入場券(特定チケット)」となりますので、
 主催者が認めないチケットの転売・譲渡は禁止となります。
※お申し込み前に注意事項を必ずお読みいただき、ご確認・同意の上でチケットのご購入・ご来場をお願いいたします。

※一般発売日は決まり次第発表します。


<チケットに関する注意事項>
●購入者・同行者の氏名・連絡先を確認した上で販売いたしますので、購入者・同行者本人以外はご入場いただけません。
ご購入後は変更できませんのでご注意ください。
●ご入場の際に身分証明書等で本人確認を行う場合がございます。
●お客様のご都合によるチケットのキャンセル・払い戻しはできません。
●チケットのオークション・転売サイト等への出品は固く禁止いたします。また、転売チケットでの入場はお断りいたします。
●天変地異などによる公演の途中終了の場合、チケットの払い戻しは一切行いません。
●チケット忘れ・紛失・盗難・公演日のお間違えなど、いかなる場合においてもチケットの再発行・入場はできません。
●チケット購入後に急遽いけなくなってしまった場合は、定価でチケットの取引ができる公演公式リセールをご利用ください。

<公演に関する注意事項>
※公演中は指定されたご自身の座席でご観覧ください。
※アイスリンク内への花やプレゼントなどの投げ込みは禁止いたします。お預かりもいたしません。
 花・プレゼント・手紙・電報等を宅配便・郵便等で会場に送付することもご遠慮ください。お受け取りはできません。
※演出の都合上、本公演でのペンライト・サイリウム等の光を発する物品のお持込はお断りいたします。
※バナーの掲出は禁止いたします。自席でバナーを掲出される際には、隣席や後方席の方のご迷惑に
 ならないようにご注意ください。
※キャリーバッグやスーツケース、大きな荷物など周りのお客様にご迷惑がかかるお荷物の持ち込みはできません。
 スーツケースをお持ちの方は必ずロッカー等へお預けください。
※カメラ、ビデオ等の持込や携帯電話、スマートフォンによる撮影は固く禁止いたします。
※客席内を含む場内の映像・写真が公開される場合がございます。



羽生結弦【RE_PRAY】佐賀公演:チケット料金

プレミア席(1・2列目)30,000円
(注釈付き)30,000円
アリーナ席28,000円
(注釈付き)28,000円
スタンドSS席24,000円
(注釈付き)24,000円
スタンドS席22,000円
(注釈付き)22,000円
4階後方立見席(立位置指定)16,000円
車イス席24,000円
※11/21更新 各座席に注釈付きが追加されました。

キョードー東京



羽生結弦【RE_PRAY】佐賀公演:座席表 簡易座席図はこちら  

公式HP先行(抽選)の座席図


一般発売の座席図

※11/20更新 一般発売の座席図


※全席指定、立見は立位置指定・金額は税込

※会場の構造やセットで演出・リンクが一部見えづらい場合がございます。
注釈付き席は演出の一部・(※1)リンク手前の一部が見えづらいお席となります。(キョードー東京)


<更新メモ>
・11/20 一般販売(抽選)が発表
・11/21 ショートサイド以外の注釈付きが追加されました。(多分…11/21だと思うけど自信はないです。11/20の段階でショートサイド以外の注釈付きが追加されていたかはハッキリ確認していないです…。)


(※1) 11/21に「リンク手前の一部が見えづらい」→「リンクの一部が見えづらい」に変更されました。(こっそり変わっているからわかりづらいな!!)

おそらく最初にあった「ショートサイドの注釈付き」以外の注釈付きが追加されたので、文言が変更されたのではないかと予想します。

座席図が実際の会場の形と違っていて、わかりにくいですが、実際の会場は真四角ではありません。
ショートサイドの端は、この座席図のようにまっすぐではなく、斜めになっているはずですので、目の前にリンクがないということはないと思います。


★今回はプレミア席が1・2列になっていますね。
1列目を指定できなくなってしまってちょっと残念ですね😥


SAGAアリーナの実際の座席の形

プリンスアイスワールドの座席表です。
【RE_PRAY】でも、設置が同じになるとは限りませんが、参考になりそうです。
1階のアリーナ席(アリーナサイドLとR以外)は、仮設ではなく稼働席なので段差があります。

出展:プリンスアイスワールド2023佐賀公演の座席表



「SAGAアリーナ」の席番座席表


「SAGAアリーナ」の座席表はこちら
SAGAアリーナ【席番 座席表】 座席番号までわかる座席表





テレ朝チケットについての注意事項

↓クリックすると記事が開きます↓

❗️申し込み方法が分かりにくいですよ❗️

申し込み後の同行者変更、電話番号変更は一切できないので注意!
また、購入者と同行者を入れ替えてのお申込みは重複申込となり、無効になります。

<申し込みの例>
●1公演につき、1回のみのお申込み
(11/4(土)・5(日)の両日1回ずつの申込が可能)
●1公演につき最大2枚まで
●1公演において、購入者と同行者を入れ替えてのお申込みは重複申込となり、無効
●申し込み後の同行者変更、電話番号変更は一切できない

●複数日の公演をお申込みの場合は、1日程ずつそれぞれお申込みください。
第2希望を選択される場合は、第1希望と同日程の公演をご選択ください。 1申込につき、券種を第2希望までお選び頂けます。
⇒OK例:第1希望「11/4(土)SS席」、第2希望「11/4(土)S席」
⇒NG例:第1希望「11/4(土)SS席」、第2希望「11/5(日)S席」


テレ朝チケットは、海外からの申し込みSMS認証が出来ない国はダメみたいです。

「テレ朝ID登録」の関係で、SMS認証が出来ない国からは購入出来なみたいです。

※ 現在 SMS 認証が可能な国 : ベトナム・アメリカ・韓国・台湾・香港・マレーシア・タイ・シンガポール・オーストラリア・スイス・スへイン・ドイツ・イギリス・カナダ・アフガニスタン ( 可能と記載させて頂いた国でも SMS 認証が出来ない場合がございますので予めご了承下さい。)※中国は調整中だそうです
※正確にはご自身でお確かめください。


ちなみに「GIFT」と「notte stellata」のときは、【ローチケ】で扱いがあったので海外からの購入はOKだったようです。


今回の「さいたまスーパーアリーナ」は【テレ朝チケット】ですが、
「プロローグ」の時は、横浜公演が【テレ朝チケット】で、八戸公演が【ローソンチケット】で販売していました。

今回の「リプレイ」も、公演によってプレイガイドが変わる可能性もありますね。


🎫チケット抽選では、どのカードを使うのか?注意が必要かも。


クレジットカードの中にはチケ取りに向かないクレジットカードもあるようです。
MUFG系のカードとセディナ系のカードは当選しても決済時にセキュリティがかかり、落選に繋がったケースがあるようですので、避けた方が無難かもしれません。※参考


三菱UFJニコス系カードは注意が必要みたいです。








SAGAアリーナの座席の見え方は?

出展:SAGAアリーナ公式サイト


出展:佐賀県HPより


SAGAアリーナは、どの席も段差が高く見やすいです。

フィギュアスケートでいうアリーナ席は、会場設置の稼働席のため、他の会場に比べると段差が高くて見やすいです。
なのでアリーナ席はおすすめです!
(※アリーナ席は公演によって違うので、もしかしたら仮説の席を作る場合もあるかもしれません。もし違ったらすみませんm(_ _)m)

上の階のスタンド席は最大勾配35度のすり鉢状となっており、どの席からも見やすいと思います。
3階がVIPエリアになっている(一般開放していない)ので、距離的には4階席は3階席のように考えていいと思います。


チケット選びの際にはどの席からも見やすいので、あまり迷う必要はないと思います。


注釈付きSS席」について



座席図のショートサイドにある注釈付きがどういう理由からなのかが分からないと謎に思っていたのですが…、


さいたまスーパーアリーナの公演を見て、注釈付きの意味が分かりましたね。
リンクの手前が見づらいということが書かれていましたが……。


あのファン興奮のお立ち台の位置ですね!あれが見づらいということでしょうか?

それに加え、「元々SAGAアリーナに吊るされている中央の4面モニター」がスクリーンを隠すという可能性も考えられます。
(※可能性は薄いと思いますが…設営では4面モニターは取り外す可能性が高いかな?と予想するけど実際はわかりません…。)


これは、さいたまスーパーアリーナの会場の写真です。

さいたまスーパーアリーナの会場の写真


さいたまスーパーアリーナの会場の写真


さいたまスーパーアリーナの会場の写真


チケット情報の簡易座席表を見ると、ショート側のアリーナ席がありませんので、リンクの設置の位置が、通常よりも手前の方に作られている可能性があるのでは?と、予想していましたが、リンクではなく手前にお立ち台があったということですね。


お立ち台の視界を防ぐものとして、考えられる可能性があるとすると手すりでしょうか?
SAGAアリーナには手すりがたくさんあります。手すりがちょっとかぶって見えるという感じでしょうか?あるいは丸々お立ち台が隠れてしまうという感じでしょうか?
それはその場にならないと分かりませんね😥

SAGAアリーナの写真はこちらです

出展:SAGAアリーナ 施設案内


お立ち台を含めて、配置してみました。


このようなイメージかな?と思います。
あくまでも、私の想像ですので、ずれているところはあると思います。

「アリーナ席が何列なのか?」も不明です。

「RE_PRAY」公式の座席図を見ると、プレミア席が2列で、アリーナ席はプレミア席の3倍ぐらいの幅だったので、多くて5~6列くらいかな?という予想です。(※実際はわかりません)


↓ちなみに私が勝手に、座席図を見やすく作り替えたのがこちらです↓

「RE_PRAY」座席図の予想 佐賀公演
※偽物ですよ!

なんだか座席図が実際の座席の形と違いすぎて気になっちゃって…。
イメージ膨らませて、こんな感じかな?って言う座席図を作ってしまいました。
お立ち台・機材席・スクリーンなども書き込みました。(※あくまで私の想像です!)
縮尺をに勝手に変えているので、でたらめな部分があるので、イメージをつかむ程度に見てください。



他のアイスショー(PIW)の時は注釈の席からでも問題なくリンクは見やすかったようですから、おそらくリンクは見えているがしかし、お立ち台が見えるかどうか?という感じかなと予想します。


ショートサイドは、本来ならばお立ち台で大興奮の神席で、是非座りたい座席ですが…
柵がかぶって見切れる程度ならば、頭を動かせば見られそうですが…、丸々お立ち台の部分が見えないとなるとそれは残念ですよね。


果たしてどの程度の見切れなのか?!そこが悩みどころです…。


しかし、お立ち台が見切れたとしても、ショートサイドはスクリーンが正面から見えるので演出が見やすいですし…やはりショートサイドはおすすめなのでは?と思います。
ロングサイドだとスクリーンを見ていいのか演技を見ていいのか分からなくなって、集中できないという声もありましたので、ショートサイドはやはり見やすいのではないかと思います。

そして万が一お立ち台が見えた場合を考えると悔しいので、私だったらショートサイドを狙って取ります。

それにしても、この会場で一番の神席は✨プレミアのショートサイドですよね…。
その席だけ選べるならば高くても売れると思うんですけどね!そこだけ別枠で売ってくれませんかね?!…なんて😅


そしてショートサイドの角っこのリンクに対して斜めの席は意外と穴場で見やすいのではないか?という気がします。
斜めなので逆にお立ち台が見える可能性が高いような気がします。
そしてリンクの見え方も斜めから見るのが意外と見やすかったりするので良席かもしれません。
(※あくまでも私の予想ですので違うかもしれませんのでご了承ください)


どちらにしてもリンクでの演技はちゃんと見えると思いますし、ショートサイド以外の席もお立ち台に乗っている時は羽生さんを正面から見ることができないと思うと…見えなかったとしてもあまり差はないのかな?とも思います。

どちらかというと、ショートサイドの見え方が好きかどうか?という方が大事かもしれません。
結局はどの席に座ったとしても、羽生さんの演技が見られるのだから満足できると思います。

すでに埼玉公演でどのようなセットなのかイメージがつかめていると思うので、会場の雰囲気を見て自分なりに想像力を働かせて、座席選びをしてみてください。

(※ここで言っていることは私の勝手な予想ですので、あっているとは限りません。あくまで一つの可能性として読み流してください……m(_ _)m)


>>SAGAアリーナの見え方などで、参考になるものを集めました。

SAGAアリーナの座席 立見席はカウンター席になっています。

注釈付きが気になるのならば、むしろ値段の安い立ち見席がおすすめではないかと思います。
ただし座席数が少ないので当選確率が低いです。

ちなみに最初の発売から立ち見席が出ているのは、この会場に立ち見専用の席があるからだと思います。


立ち見席 (カウンター席 4F)の写真

立ち見席(カウンター席 4F)



立見席はカウンター席になっていて、荷物も置けるし、肘をついて見られるし、とても居心地が良さそうです。カウンター下のスペースに大きい荷物も置けそうですね。(※キャリーバッグやスーツケースはロッカー等へ預けましょう。)
立見なので前の席の人との頭の高さの差がかなりあるので、視界が開けていて見やすいと思います。

写真ではカウンター席は113席となっていますが、ショートサイドの片面だけが売りに出されているので、座席数は最大52席だと思われます。

羽生結弦「RE_PRAY」では、立見席の座席位置が指定されています。
指定席だと急いで入らなくていいので安心ですね。
この会場は立見席もおすすめだと思います。


この会場には、ボックス席や、アメニティ席などのVIP的な席がありますが、これが普通の席種として分配されるならばこちらの席に当たった方はラッキーですね。

こちらはアメニティ席です。座席にサイドテーブルがついています。
めっちゃVIP的✨


出展:佐賀県のプレスリリース




佐賀駅周辺のホテルはこちら→【楽天トラベル】



当選確率を上げたい!座席数の多い席がいいの?

当選確率を上げるために座席数の多い席を狙った方がいいのか?
特別な対策が必要か?


今回の「RE_PRAY」埼玉公演のテレ朝チケットの当選の傾向を見ると、特に座席の多い数を狙ったりとか色々と対策を練らなくても単純に欲しい席に応募するというので良さそうです。
当選する確率に決まった法則性はなさそうでした。

もちろんプレミアとか、極端に少ない競争率の高い座席は当然確率が低くなるとは思いますが、策を練ったからと言って特に当選確率が上がるとかではないようです。
(※それがあっているかの保証はありません。)

テレ朝チケットは抽選方式が極めて単純なようですね。
全滅の方もいれば、2日間重複当選している方もいらっしゃいます。

私が受け取った印象ですが、難しいことを考えずに、単純に自分が欲しい席に応募すればいいのではないかなと思いました。


SAGAアリーナは、マス席やボックス席などの変わった形態の座席が多くて、客席をぎっちりと詰め込むという感じではなく空間を贅沢に使っていて、もっとぎゅっとすればたくさん入れるのにもったいないなという印象の作りに見えます。
そのような席に座席を作って、後から追加で販売するなんてこともあるかもしれませんね。
(※11/21 注釈付き席が一般発売で追加されましたね!)

埼玉公演のチケット当選傾向など、こちらのサイト様が詳しく集計されていて参考になります。
RE_PRAY埼玉公演「公演後最終アンケート」集計&まとめ | くるみっこ



観客席 詳細 [メインアリーナ のスタンド席 ]

こちらの動画も参考にしてください。
座席の様子がよくわかります。


出展:SAGAアリーナ 施設案内


客席は4階まであり、2階に車椅子用観客席、3階にVIPルームやプレミアムラウンジがあります。

延べ床面積約2万9800平方メートル。

収容人数は、メインアリーナ=固定席約6300席と可動席約2100席の計約8400席。

付帯施設として、VIPルームやプレミアムラウンジ、売店ブース、飲食スペース、多目的室などが設けられています。

全ての座席にカップホルダーがついています。


スタンド席

スタンド席は上の階の客席の傾斜が急勾配になっていて、会場を近くに感じることができる様になっていますので、視界が良さそうです。

1~2階のスタンド席は、4階スタンド席よりはゆったりしている。

4階スタンド席は座席の前が窮屈で前を移動しようとすると、ちょっと足ごめんなさいという感じになりますが、1~2階は、前を通るときにはゆったり感があって、席の幅も4階席よりも5センチ広いそうです。




4階からの視点




座席が「遠くて見えない!😭」ときは、やはりこれが必要!

アイスショーなどでは、演技中はすごい勢いで移動してしまって使いにくいのですが、やはり双眼鏡は必要になったりします。


コンサートやイベントには、双眼鏡が必須です!


興奮してる時に限って、双眼鏡のレンズが曇りますよね?!😅
曇り止めを使うといいかもしれません。



アイスショーについてはこちらで解説しています。



佐賀駅から「歩いて行けるホテル・宿」のリスト (近い順)


イベントの帰りは、ヘトヘトだし、、夢うつつ。。
なるべく早くホテルに着いて、ゆっくりしながら余韻を楽しみたい!


佐賀公演の日程が発表されると、すぐにホテルはいっぱいになってしまった様ですね。
しかし温泉場は少し余裕があるようです。

佐賀駅から歩いて行けるホテルのリスト近い順にピックアップしました。

すでに予約がいっぱいになっていたとしても、チケット当落の発表後には変動がありますので諦めないで!


佐賀駅周辺のホテルはこちら→【楽天トラベル】


ビジネスホテル サンシティ1号館

[最安料金] 3,091円〜(消費税込3,400円〜)

住所:佐賀県佐賀市神野東2-1-11
アクセス:JR佐賀駅北口より徒歩1分


コンフォートホテル佐賀

[最安料金] 3,546円〜(消費税込3,900円〜)

住所:佐賀県佐賀市駅前中央1-14-38
アクセス:JR「佐賀駅」徒歩1分


東横INN佐賀駅前

[最安料金] 3,637円〜(消費税込4,000円〜)

住所:佐賀県佐賀市駅前中央1-10-36
アクセス:佐賀駅前より徒歩1分


ホテルルートイン佐賀駅前

[最安料金] 5,319円〜(消費税込5,850円〜)

住所:佐賀県佐賀市駅前中央1-9-50
アクセス:JR佐賀駅南口から徒歩1分


TAPSTAY HOTEL【Vacation STAY提供】

[最安料金] 3,182円〜(消費税込3,500円〜)

住所:佐賀県佐賀市駅前中央1-2-25 TAPSTAY HOTEL
アクセス:佐賀駅から徒歩で約3分


アパホテル〈佐賀駅南口〉

[最安料金] 3,273円〜(消費税込3,600円〜)

住所:佐賀県佐賀市駅前中央1-164
アクセス:JR佐賀駅南口より徒歩約3分





ホテルのご予約はお早めに!
大抵のホテルは「3日前までなら無料でキャンセルができる」ので、チケットを取るつもりなら、早めに予約しておくことをお勧めします!
(※ホテルやプランによっても違いますので、予約時に確認してください。)


ライブの後に、ホテルに移動するための電車移動をしたくない方は、近隣のホテルが空いているうちに、早めに予約しておくことをおすすめします。

万が一ホテルが埋まっていても、当落の発表後にキャンセルが出る可能性が高いので、その日に再び狙ってみるのもあり!

佐賀駅周辺のホテルはこちら→【楽天トラベル】



SAGAアリーナの詳細は、以下のリンクで詳しく紹介していますので、参考にしてください。
SAGAアリーナ 席番 座席表あり! キャパ(収容人数)アクセス(バス詳細)



<参考>
https://www.pref.saga.lg.jp/chiji/kiji00392190/3_92190_3_01_shiryou.pdf


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フィギュアスケート座席表羽生結弦
シェアする
もんたの雑記ブログ

コメント 【情報提供などもこちらから!】