SAGAアリーナでのトイレの行列回避のために、SAGAアリーナの【トイレの位置と個室の数】と、「サンライズパークアプリ」の使い方や、アプリのカメラでチェックできるトイレの位置と番号を分かりやすいようにフロアマップで紹介します。
フロアマップであらかじめトイレの位置をチェックして、混雑回避しましょう!
佐賀駅周辺のホテルはこちら→【楽天トラベル】
トイレの混雑回避方法①
トイレの混雑を回避するコツは、
- 個室の数が多いトイレに並ぶ
個室の数が多いトイレに並ぶと、回転が早いですので、混雑回避に繋がります。素早く個室の多いところに並べるように、あらかじめチェックしておきましょう! - 気づかれにくいトイレや、奥の方にあるトイレに直行すると列の少ないうちに並べる時があります
トイレの混雑回避方法②
トイレの混雑状況が確認できる「サンライズパークアプリ」を使うと、トイレが空いているタイミングをカメラで見て、空いているトイレをチェックすることができます。
SAGAアリーナには、トイレの混雑状況が確認できるアプリがあります。
こちらのアプリで確認する時のトイレの位置と番号も紹介します。
「サンライズパークアプリ」
カメラのマークのあるところはカメラ画像で行列がチェックできます。

このような画面で見ることができます。

「サンライズパークアプリ」について
「サンライズパークアプリ」は、リアルタイムでトイレの混雑状況(トイレ前の行列)がカメラ映像で確認できるアプリです。画像が1分に一度更新されます。
全てのトイレが確認できるわけではなく、メインのトイレだけが確認できます。
観客が一度にトイレに行く休憩時間などは、どのトイレも行列必至なので混雑を避けるのが難しいかもしれませんが、観客がばらけてトイレに行くようなイベントの場合は役に立つと思います。
アプリのカメラで見られるトイレの位置が把握しやすいように、カメラのある場所のトイレの位置と番号をフロアマップで紹介します。
同時にトイレの個室の数を紹介します。
個室の多いトイレは回転が早く、混雑回避につながりますのでチェックしておきましょう。
「サンライズパークアプリ」のダウンロード
公式アプリでは、「駐車場の満空情報」やS「トイレの混雑状況」、サンライズストリートや栄光橋を歩いて来場された方への1ドリンクサービスを受けることができます。
アプリのダウンロードはこちら
>>「サンライズパークアプリ」
SAGAアリーナのフロアマップ
SAGAアリーナ / フロアマップ(詳細)
メインアリーナ/フロアマップ
サブアリーナ/フロアマップ
SAGAアリーナの最新トピックス:https://saga-sunrisepark.com/topics/
SAGAアリーナの【全てのトイレの個室の数】をフロアマップの画像で紹介します。
<表示の見方>

(※SAGAアリーナでは、可変式トイレを採用していて、女性の多いイベントでは、133室の女性用トイレは、男性用トイレを切り替えて164室に増やすことができます。※そのときには小便器を見えなくする工夫がされています。)
【1Fのトイレの個室の数】

1階のトイレは ⑦ ⑤ ⑩ ⑫ の4つのトイレの混雑状況を確認できます。

ライブカメラの番号をフロアマップの該当トイレに振ってみました。

【2Fのトイレの個室の数】

2階だけ男子の小便器の数が判明したので、記入しました。
バックステージ側のトイレ(EとFの間)は通行不可になって、トイレが塞がっている場合があるみたいです。
せっかく個数の多いトイレなのでもったいないですが……。
2Fは ⑦ ⑨ ⑪ ⑬ ⑮ ⑰ ⑱ の6個のトイレを確認出来ます。

【4Fのトイレの個室の数】

4Fは ① ③の2個のトイレを確認出来ます。

このページでは、サンライズパークアプリの「カメラの番号」と「トイレの個室の数」をフロアマップで紹介しました。
トイレの位置や個室の数を前もって把握しておけば、トイレの混雑回避ができるかもしれません。
元のページに戻る
→ SAGAアリーナ 席番 座席表あり! キャパ(収容人数)アクセス(バス詳細) | もんたの雑記ブログ
佐賀駅周辺のホテルはこちら→【楽天トラベル】
コメント 【情報提供などもこちらから!】