ファンタジーオンアイス幕張公演 / 座席表 / 服装と持ち物は?

ファンタジーオンアイス幕張公演 / 座席表 / 服装と持ち物は?アイスショー

ファンタジーオンアイス2023!
まずは幕張から始まります。
幕張会場に必要な装備とは何でしょうか?
紹介していきたいと思います。

座席の番号まで分かる席番座席表も紹介します。

<放送予定>
■CSテレ朝チャンネル2:5月28日(日)13:00~17:00(最大延長17:30)〈生中継〉
■BS朝日:6月10日(土)13:00~15:54予定〈録画放送〉
■CSテレ朝チャンネル2:7月8日(土)11:00~14:30〈初日完全版〉
■CSテレ朝チャンネル2:7月9日(日)11:00~14:30〈2日目完全版〉
■CSテレ朝チャンネル2:7月9日(日)15:00~18:30〈最終日完全版〉
■CSテレ朝チャンネル2:7月16日(日)13:00~14:00〈舞台裏SP〉

ファンタジーオンアイス2023 📺️テレビ放送予定 一覧
羽生結弦さんのアイスショー 📺️テレビ放送予定まとめ


ファンタジー・オン・アイス2023の幕張公演の会場は【幕張メッセ】



■名称:太陽生命 Presents Fantasy on Ice 2023 in MAKUHARI
Fantasy on Ice | ファンタジー・オン・アイス 公式サイト

■会場:幕張イベントホール:幕張イベントホール | 幕張メッセ
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

■日程:2023年5月26日(金)~5月28日(日)

日程開場開演終演(予定)
5月26日(金)16:0017:0020:30
5月27日(土)13:0014:0017:30
5月28日(日)12:0013:0016:30


■チケット料金 (※席種が今年(2023年)から変更されています)

席種(全席指定)全日程共通(税込)
プレミア席※ファンクラブ【アイスクリスタル】
限定席になります。 受付終了 
27,000円
アリーナ席25,000円
SS席22,000円
S席16,000円
ステージバックS席16,000円
A席10,000円
車いす席22,000円


2022年~2023年の席種はこのように変わっています


20222023
スーパープレミア席プレミア席
プレミア席アリーナ席
SS席SS席
S席SS席
A席S席
B席A席
チケットの席種の変更(2022→2023)


機種の変更について、値上げについてはこちらで紹介しています。

幕張の値上げはこちらのページで計算しています。
ファンタジーオンアイス2023幕張は今年も値上げ!+席種変更 昔今の料金比較してみた!



ファンタジーオンアイス 簡易座席表(席種)

2023年幕張メッセ 座席表
出展:Fantasy on Ice | ファンタジー・オン・アイス 公式サイト


幕張イベントホール:フロアマップ


幕張メッセ:幕張イベントホール 【席番座席表



座席の番号(席番)までわかる詳しい座席表です。
仮設の席は、席番は分かりませんがスタンド席なら参考になると思います。
前もって座席の位置を確認しておきましょう!

↓こちらのリンクから見られます↓
座席表ガイド:幕張イベントホール 座席表
(※リンク先の座席図をクリックすると、席番座席表がダウンロードされます。)



アリーナ席 座席表 ※あくまで予想

アリーナ席(元プレミア席)座席表 
(※2022年の座席表を元に作成しました)

※2023からは、

  • プレミア席    → アリーナ席
  • スーパープレミア → プレミア席

に名称が変わってます。

2022年の幕張のプレミア席の座席図を2023年バージョン(スーパープレミア→プレミア。プレミア→アリーナ)に加工しました。 今年も同じかは、わかりません。m(_ _)m
2022年の幕張のプレミア席の座席図を2023年バージョンに加工しました。
今年も同じかは、わかりません。m(_ _)m




ファンタジーオンアイス:幕張メッセ アリーナ席と全体図 座席表 (自作)

ファンタジーオンアイス 幕張メッセ 座席表 予想
ファンタジーオンアイス 幕張メッセ 座席表 (自作) ※アリーナ席は2022年のものを元にしています。

スマホの方や、拡大して見たい方はこちらをダウンロードしてください。
幕張メッセ 座席表 (自作) pdf ファイルサイズ: 3 MB ※ファイルサイズ大きいですm(_ _)m



\ 徹子の部屋で羽生さんが食べたプリン♪ 毎日12時入荷 /





ファンタジーオンアイス幕張公演の服装は?

アイスショーの服装は、季節や会場の設備によって変わります。
会場が仮設のリンクか、常設のリンクかで変わってきます。


  • 常設のリンクの会場
    →寒いので、防寒具が必須

  • 仮設のリンクの会場
    →あまり寒くないので、防寒具は座席によっては必要ない

常設リンクは、冷蔵庫のように寒いので防寒具の準備が必須になりますが、仮説の会場の場合は、あまり寒くないので座席の場所によっては防寒具は必要ありません。


【幕張メッセ:幕張イベントホール】は、仮設の会場です。


5月の開催となると、薄着の方、厚着の方、それぞれいると思いますが、極端な薄着をしていなければ、防寒具は特に必要ないかと思います。


避けた方がいい服装は、

  • 素足にサンダル
  • ミニスカート

    など極端な薄着は避けた方がいいと思います。


座席の位置によっても体感が違ってきます



氷に近い座席は他の席に比べて寒いです。

プレミア席アリーナ席などリンクに近い位置は、足元が冷えやすいです。

特に、氷の上に椅子を直接置いている座席の場合は、足元から冷えてきますので足元を温める装備をした方がいいと思います。(幕張は氷の上ではないかも?)

とは言っても、荷物が無駄に増えるのも困るので、やはり最低限に絞りたいですよね。
仮設のリンクは、ほとんどの場合、軽装でも大丈夫だと思います。
「念のために最低限のものを持っていく」という感じでいいと思います。

ご自身が暑がりか?寒がりか?によっても、だいぶ違うと思います。


防寒具の例としては、このようなものがあります。

  • 薄手のダウンジャケット
  • 上着(薄手か厚手)
  • レッグウォーマー(あるいは長い靴下)
  • 膝掛け、ストール(薄手か厚手)
  • ひざ掛け代わりになる腰巻きスカート(この会場では分厚いものは必要ない)


座席の位置や体質によって適切に用意してください。


氷に近い席:プレミア席、アリーナ席


幕張メッセは、寒くない会場だと言われています。
しかし氷の近くに席がある場合、じわじわと足元が冷えてきたりします。

氷に近い席は、念のために防寒具を用意して行った方がいいと思います。
最低限、羽織るものひざ掛けくらいは用意していきましょう。


  • 寒がりの方
    →薄手のダウンジャケット(または薄手か厚手の上着)、レッグウォーマー(又は長めの靴下)、ひざ掛けなど。

  • 寒がりではない方
    →薄手の上着、足を覆う服装に長めの靴下、ひざ掛けなど。
    (※上着と膝掛けは必要ないかもしれないけど、念のために持っていく)



<常設の(寒い)リンクにおすすめ!>

ひざ掛けとしておすすめするのは、ひざ掛け代わりにもなる腰巻きスカートです。
スタオベで立ち上がった時に、いちいち掛け直さないで座れるのが便利です。
仮説リンクの場合は暖かいので、ここまで分厚いものは必要ないと思われますが…参考までに。


<仮設のリンクの(寒くない)会場におすすめ!>

大判のストールを腰に巻いても、簡易的な腰巻きスカートになって便利です。
180㎝×70~150㎝くらいのなるべく幅広のものが、ひざ掛けとして足全体を覆えるのでいいと思います。


氷に近いスタンド席「SS席など」


スタンド席になると、寒さは気にならなくなると思います。
氷に近い席だと、ひんやりとした冷気を感じやすいと思います。

  • 寒がりな方
    →薄着を避けて、万が一寒かった時のために、上着やひざ掛けなどを用意しておけばいいかと思います。


  • 寒がりではない方
    →長袖長ズボンであれば、防寒具は必要ないかもしれません。
    (※個人差があるかもしれませんのでご了承ください。)




氷から遠いスタンド席 「S席、A席など」



3階など、リンクから離れた席は、寒さというよりもむしろ暑いぐらいの時もあります。
上の方へ行けば行くほど温度が上がると思われます。
ほとんどの方は防寒具は必要ないと思います。

普通の長袖長ズボンなどであれば、特に寒さは感じません。
半袖なのであれば、薄手のカーディガンを羽織る程度で大丈夫だと思います。
半袖でも大丈夫かもしれませんが一応、羽織るものがあった方が安心かなと思います。

  • 寒がりな方
    →一応、薄手の上着やひざ掛けを用意しておけば大丈夫かなと思います。

  • 寒がりではない方
    →防寒具は必要ありません。

注意としては、空調や通風口の風のせいで暖かいはずの席が予想外に寒かった!ということもありますので、念のためにひざ掛けや上着などを一つは持っていくことをおすすめします。

※会場によって、季節によって、空調の強弱によっても体感は変わると思いますので、これが当てはまらないかもしれませんのでご了承ください。




私は最も一番後ろの席(後ろが壁)に座ったことがあるのですが、扇ぎたくなるくらいに暑くなりました。遅刻しそうになって駆け込んできたのと、雨だったので湿気で余計に暑く感じたのかもしれませんが…。

その日が初めてのアイスショーだったので、防寒具が必要という頭が全くなく「何の用意もしていなかった」のですが、初めてがこの会場で良かったです。

もしも初めて行ったのが常設リンクで、防寒具なしで行っていたら、凍えて大変なことになっていました😅


服装 まとめ


幕張メッセは「仮設のリンク」なので、あまり防寒具は気にしなくて大丈夫です。
氷に近い席の人は一応「脱ぎ着しやすい防寒具」を用意していきましょう。

寒くないはずのスタンド席でも、気温や空調や通風口などによって、意外と寒かった!という場合もありますので、一応、足元が冷えないような格好をして、羽織るものやひざ掛けなど、準備しておいた方が安心かなと思います。


スタンド席でも寒かった場所があったようですね。やはり油断は禁物です!

  • 今日はスタンド席が寒かった。ひざ掛けを持ってくればよかった。


アリーナだけど、あまり寒くなかったという人もいました。

  • アリーナはそれほど寒くなかった。膝掛けを使っている人も居ませんでした。


念のために持っていくものとしておすすめなのは、大判のストールです。


冷蔵庫並みに寒い常設リンクの場合は、厚手のひざ掛け(又は腰巻きスカート)を用意しますが、仮設の会場で、「必要ないけど念のために持っていく」という場合は、薄手で大判のストールが、かさばらないのでおすすめです。

180㎝×70~150㎝くらいのなるべく長くて、幅の広いものがおすすめです。
腰に巻いて結んでおくと、スタオベなどで立ち上がった時にずり落ちないので便利です。
折りたたんで、座布団代わりにもできますし、上着として羽織ることもできます。

厚手か薄手かはお好みで…。



\ひざ掛けには、大判のストールがおすすめ♪ 厚手か薄手かはお好みで!/

\ 薄手だから、かさ張らない!大判のストール 120×180㎝ ♪ /




ファンタジーオンアイス おすすめの持ち物は?

アイスショーに必要な持ち物といえば防寒具です。
しかし、幕張メッセは仮設のリンクなので、特に寒い座席でなければ、防寒具は必要でない場合が多いです。

幕張メッセは会場が広いので、双眼鏡があると安心です。


代表的な持ち物の例はこちらです。

  • チケット
  • 本人確認用の写真付き身分証明書 (念のため身分証明書があると安心、紙チケットは身分証明書が必須の場合があります。)
  • 防寒具
  • 双眼鏡
  • お水
  • 荷物を座席の下に入れて置くための袋 (触ってもカサカサ音がしないもの)



その他の詳しい持ち物や注意事項は、こちらのページで紹介していますので参考にしてください。
フィギュアスケート / 【試合、アイスショー】おすすめの持ち物、服装は?

フィギュアスケートのマナーについて、詳しくはこちらから。
フィギュアスケート /【試合・アイスショー鑑賞時のマナー】


「ファンタジー・オン・アイス」が最高な理由!!


少しでも、ご参考になれば幸いです。
✨皆さん楽しんできてください✨



\ 徹子の部屋で羽生さんが食べたプリン♪ 毎日12時入荷 /




\ もちべえのずんだ餅セット♪ /



Blinking Emoji

ファンタジー・オン・アイス
J SPORTS 4で放送!!
2023 in NIIGATA 6月27日(火) 午後7:00~

↓スカパー!加入料&加入月視聴料無料↓



\ 羽生結弦オリジナルポストカードは限定書店のみ!表紙はAとB verがあるよ!/



\ キャンセル不可のがあるから注意よ/


\NEW!10月12日発売 ☆Fantasy on Ice 2023 OFFICIAL PHOTO BOOK 「ファンタジー・オン・アイス2023」公式写真集♪/


✨また麗し羽生さんが…😱

\全112ページ、蜷川実花による写真集・64カット ✨羽生結弦に聞く100問100答✨発売日:11月11日♪/



\ 蜷川実花が捉えた羽生結弦。インタビューや関連記事など計12ページ /




\ 2007年から撮影してきた坂本清カメラマンによる写真集。初公開の写真も! /




\ ◆蒼い炎の最新作◆ 印税はアイスリンク仙台に寄附されます😊 /


\羽生結弦×CLAMPによる夢のコラボレーション絵本『GIFT』/

著:羽生 結弦, 著:CLAMP


>>羽生結弦選手×ファイテンの歩み
>>ウイングス ゴールド|羽生結弦×ファイテン



\羽生結弦がお殿様に?!初、映画出演作品♪/

出演:阿部サダヲ, 出演:瑛太, 出演:妻夫木聡, 出演:竹内結子, 出演:寺脇康文, 出演:きたろう, 出演:千葉雄大, 出演:橋本一郎, 出演:羽生結弦, 出演:重岡大毅, 出演:松田龍平, Writer:中村義洋, Writer:鈴木謙一, 監督:中村義洋
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アイスショーファンタジー・オン・アイスフィギュアスケート座席表羽生結弦
シェアする
もんたの雑記ブログ

コメント 【情報提供などもこちらから!】