スマホの電池交換時にやってはいけないこと!スマホを自分で分解する前に読んで!電池(内蔵バッテリー)の扱い方を間違えれば、あわや火事!

パソコン、スマホ関連、電気製品

これからスマホを分解しようとしている方(素人の方)は注意してください!

❗️スマホを素人が分解する際には危険が伴います❗️

私は素人ですが、色々失敗してしまったので、実体験を元に注意喚起したいと思います。
特にスマホの内蔵バッテリー(リチウム電池)を扱うことには、万全の注意が必要です。

何が危険かを知っておかないと事故を防げないので、この注意喚起を目にすることで事故を防ぐきっかけになればと思います。

あくまでもこちらに書いてあることは、素人の目線であることを踏まえた上でお読みくださいませ。
情報は完全ではありませんが、素人がやりがちな失敗は、素人自身がよくわかるので参考になると思います…😅


iPhoneの方はエラー表示に注意!

iPhoneXS以降の機種は、非正規店や自分でバッテリー交換をするとエラー表示が出るようになりました。エラー表示を出さないためには、特殊な加工が必要になります。その加工ができる非正規業者は少ないみたいです。
エラーが出ていても使用することはできるみたいですが、買取査定などには響くかもしれませんので要注意です。

<参考サイト>
iPhoneXS以降の機種から非正規店でバッテリー交換をすると上の画像のような警告文が出るような仕様になりました。
iPhoneのパーツ交換をすると警告メッセージが表示される!?
「警告」が出る機種
iPhone修理、不明な部品と表示されますが消すこともできます。
どうしてもバッテリーの状態を確認したい場合は

スマホの【互換バッテリー購入時の注意点】を紹介します。
スマホバッテリーの購入時の注意点

自分で取り出した【スマホのバッテリーの処分方法】を紹介します。
スマホのバッテリーの処分方法 破損、膨張したバッテリーの「捨て方・回収方法」



リチウム電池は破損すると火を噴きます!


私はリチウム電池が危険なことを知っていて、気をつけて作業していたつもりでしたが…知識が足りませんでした。

私はスマホの電池を外す時に、ヘラをテコのようにして電池を押し上げたら、電池が破損してしまい火花が噴き出してしまいました!😱

幸いすぐに指でパパッと叩いたら、火花は消えてくれましたが…大変なことをしたと後悔しました。
電池の怖さを思い知りました!

すぐに消えたから大事はなかったものの、もしも消せないレベルで火が噴き出していたらどうなっていたのだろうか?!と思うとゾッとして、無知な状態で電池を外そうとしたことを後悔しました。

なので、これからスマホを分解しようとしている皆さんは、電池を絶対に破損させないように気をつけてください。



このページではバッテリー破損による事故を未然に防ぐために、素人が電池を外す際に気をつけること、絶対にやってはいけないこと、安全に電池を取り外す方法を紹介していきたいと思います。


取り外す電池の残量は使い切ってからの方が安全


電池を取り外す前はなるべく、電池の残量は使い切ってからの方が安全だと思います。

もし破損させても、電池の残量がなければ火花の出る量が少なくて済むかもしれません。
私は素人なので分かりませんが、電池残量がいっぱいあるよりは少ない方が安全だと思われます。

私は今回、バッテリーを破損させて火花が出てしまったのですが、満充電だったらもっと危なかったかも?!と思いました。


電池のコネクターを触る時は、金属のピンセットやヘラなどは使わない!


バッテリーのコネクターを外す時は、「金属のヘラ」などを触れさせるとショートする可能性がありますので、金属のものは使わないでください。

爪やプラスチックのヘラで外す方がいいと思います。

バッテリーのコネクター




絶対に電池を破損させない」方法で電池を剥がすこと!


電池を取り出す際に厄介なのは、電池がテープで固定されていることです。
このテープを剥がす時に破損させやすくなります。


スマホから内蔵バッテリーを取り出す際には、絶対に力を加えてはいけません!
力を加えずにバッテリー外す方法を紹介します。


ヘラを絶対に使わないこと!


素人がスマホの電池(内蔵バッテリー)を取り出す際は、絶対にヘラなどを使わないでください!

動画などで、プロの方がヘラを使って電池を剥がしているのを目にしますが、素人がヘラを使うと電池を破損させる可能性が高いです!
電池を破損させる原因はヘラで電池を押し上げた時に、強い力がかかってしまうことが原因です。

プロがヘラを使っても大丈夫なのは、安全な力加減と外し方を経験上わかっているから です。
素人には加減が分かりません!
ヘラを使うのはリスクが高すぎますので絶対におすすめしません!

もし大丈夫だったとしてもそれは運が良かっただけです。



安全に電池を剥がすためには、「プラスチックカード」を使う!


ヘラを使わずにスマホの内蔵バッテリーを安全にはがすためにはプラスチックカードを使います。

スマホ分解用の薄いプラスチックカードが販売されていますが、それ以外でも「プラスチックのトランプ」や「ペラペラ曲がるポイントカード」などでも代用できます。

ぺラペラとした平べったいものを差し込むのであれば、電池に衝撃を与えないで済むので、安全にバッテリーをスマホからはがすことができます。

おすすめは上の写真のような、プラスチックのカードです。
これはなぜかAmazonでは売ってないです…。

>>薄いプラスチックカードはこちら


電池を安全にはがす方法はこちらの動画を参考にしてください。

硬いヘラを使うと電池を破損させて危険なので、このような柔らかいカードを入れて、アルコールやシール剥がし液を少量注ぎながら、ちょっとずつカードを動かしていると、だんだん剥がれてくるようです。
これなら安全にできそうですね!
コツは焦らずゆっくりです。力を加えて剝がそうとしないでください。



バッテリー破損の例(金属のスパッジャーは危険かも)


こちらの動画の方は、スパッジャーをから差し込んでいますが、からの方が安全だと思います。
実は私も、縦からヘラを差し込んだ時に電池を破損させてしまいました!😱
なので「縦から差し込むと破損させやすい」と思います。

そして金属のスパッジャーだと、バッテリーの外装を痛めてしまう可能性がありますので、プラスチックのカードを使う方がいいです。

ちなみに、この動画の発火の仕方は火花が少ない方です。
私がバッテリーを破損させた時の方が、火花が激しく散りました!
めっちゃびっくりしました……😅
くれぐれも破損させないように気をつけてくださいね!



フロス(糸)を使うという方法もありました!


IPA(又はエタノール)とフロス(糸)でバッテリーを安全に剝がす


フロスを使うという方法は思いつきませんでしたが、安全かつ簡単でいい方法ですね。
カードがなくても、糸なら家にありそうです。

この動画ではワックス付きのフロスを使っていました。
ワックス付きの方が滑りがいいので使いやすいかもしれません。


無水アルコール(エタノール)等を使う!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング



内蔵バッテリーの取り外しには、粘着剤を溶かすための無水アルコールなどが必要になります。

無水エタノールでも、シール剝がし液でも、大丈夫だと思いますが、シール剥がし液に関してはどれが安全なのか?は、私にはわからないので、私は無水アルコール(エタノール)をおすすめします。


シール剝がし液を使うとはがしやすい。

アルコールと比べるとシール剥がし液の方がスムーズに剝がせるみたいです。
(※安全性については未確認です。)

https://youtu.be/-ZnH_i0HdNg?si=HPSr1ePOuFdpwT9b
こちらの動画の方がシール剝がし液をおすすめしているので、参考にしてみてください。

シール剝がし液に関しては、安全性は分かりませんのでご自身の判断で使用してください。



↓こちらの動画で紹介されているシール剝がし液はこちらです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

日本ミラコン産業・PRO-16の商品仕様 詳細
【特長】
●下地を傷めずに紙製シールを剥がします。便利なハケ付き缶タイプ。
【仕様】
●容量100ml
●サイズ():W67×H80×D67
●質量(G):145
●材質:成分:ノルマルヘキサン
●セット内容:付属品:専用刷毛【用途】
●紙製シール、値札、ラベルはがし。【ご注意】
※使用方法をよく読みお使いください。
https://www.denzaido.com/page/230198/

ノルマルヘキサンの参照




交換用のバッテリーは、安全なバッテリーを選ぶ


\ 安全なバッテリーを選ぼう! /

スマホの【互換バッテリー購入時の注意点】を紹介します。
スマホバッテリーの購入時の注意点


❗️非純正バッテリーを購入する時は、危険性を考えて購入してくださいね❗️
安さの裏に潜む非純正バッテリーの危険性 ~発火の事故多発!~ | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構
急増!非純正リチウムイオンバッテリーの事故~実態を知り、事故を防ぎましょう~ | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構

【解説動画】
https://youtu.be/jOfGzluI27Q?si=TDW3Z3wwqkEx-chP
スマホに搭載されているリチウムイオンバッテリーは外部からの衝撃により事故に至る場合があります。日常生活の中には様々な状況でスマホに衝撃が加わる可能性があります。使用にあたっては十分に注意してください。


●専用のバッテリーテープを使う


バッテリーを貼り付けるテープは、普通の両面テープなどではなく、専用のバッテリーテープを使ってください。普通の両面テープを使うとバッテリーが発する熱でテープがダメになってしまい不具合が出るかもしれません。

私は深く考えずにテープは貼らずに電池交換をしました。
蓋を閉じた後に電池が動かなければ大丈夫だと個人的には思いますが…テープを貼り付けないことで何か不具合があるかもしれないので、貼り付けておいた方が無難かと思います。



バッテリーテープの使い方にはコツがいるみたいです。

こちらのサイト様が分かりやすく解説していますので、参考にしてください。
バッテリーテープの使い方




バッテリーを外す時に注意すること!

●電池を安全に保管するために、蓋付きの金属製の缶を用意しておく。


膨張・破損した電池は電極部分をテープで絶縁して缶に入れておく方が安全です。

万が一保管中に火が出ても、蓋をした缶の中ならば、火事を防げます。
周りに燃え移るものがない場所に置きましょう。
この方法が安全とは言い切れませんが、無いよりはましだと思います。

そして、取り出した電池が破損していなくても、所詮素人がやることです。気づかぬ程度に破損していて、知らない間に火を吹く可能性もあります
破損していなくても、念の為に缶に蓋をして保存しておくほうが安心だと思います。

電池が破損して発火の危険がある場合は、蓋をした缶の中に入れて、土の中に埋めておくのが、万が一火が出た場合でも火事になるリスクは少なくなると思います。
(※どうするのが安全かは、ご自身で考え十分にリサーチしてください。)


●電池を外す作業をする時も金属の缶を用意しておく


実際に作業をする時にも、万が一電池が破損して火を噴いてしまった時に避難させるための金属の缶を用意しておくといいと思います。

●ドライヤーで温めすぎないように! アルコールやドライヤーは安全な方法を調べてから使いましょう。


接着剤を取りやすくするために、無水アルコールやシール剥がし液を使ったり、ドライヤーで接着部分を温めるという方法がありますが、どちらを行うにしても十分にリサーチして、安全な方法でやってください。

水分を与えることも熱を与えることもスマホや電池には良くないですので…😥


そして、アルコールやシール剥がし液は、火気厳禁なのでドライヤー等の熱に注意した方がいいと思います。

アルコールやシール剥がし液を使った後は、ドライヤーで温めるのは危険かもしれないので、併用するならば、先にドライヤーで温めておいて、後からアルコールやシール剝がし液を使うのならば安全かもしれないな?と思いました。


※電池をあっためすぎると危険なので、くれぐれも、電池が熱くならないように、ドライヤーを当てすぎないように気をつけてくださいね。



●電池のテープをはがす時は大抵失敗する!


電池を貼り付けている粘着テープ(伸ばすとはがせるタイプ)がうまく剥がれれば楽なんですが…だいたい失敗するので、はがせない前提で道具を用意した方がいいです。



ちなみに、OPPOの場合は、電池を剥がしやすいようにシートが貼ってあったので、この動画のように隙間に無水アルコールを入れて、10秒くらい待ってから電池を剥がす用のシートの耳のところを引っ張れば、安全に剥がせるようになっていたので、電池の取り外しはわりと簡単だったのです。





ASUS ZenFone 4 Selfie Proの時は、直接電池にテープが貼られていたので外しづらかったです。この機種は粘着テープが二本、縦に並んでいました。
テープの耳のところを引っ張れば、ビローンと伸びてテープが取れる作りになっているのですが、大抵失敗して途中でちぎれます…😅

テープはがしの成功例✨

私がやると、こんなにスムーズに取れません~😭


ピンセットに巻きつけるようにして取るのがおすすめだそうです。

バッテリーテープのはがし方(巻きつけて取るのがお勧め)

ピンセットに巻きつけるやり方の方が私にもできそうな気がします。
そもそもシールがきれいに剥がれれば、バッテリーの破損の心配がないのですよね…。

しかし大抵の場合、失敗してしまいます。
その場合、電池を破損させないために、ヘラを使わずに無水アルコールシール剥がし液を使って安全に取り外ししましょう!!

「ヘラを使わない方がいい」とか、「こんな風にやると失敗するよ」などは、他のサイトにも書いてなかった(当時の私には見つけられなかった)ので、この記事を参考にしてほしいです。私と同じ失敗はしないでくださいね……😭




使う予定の電池はなるべく外さない!!


外さないというのは電池を剥がさないと言う意味です。
スマホ基盤に触る前にバッテリーのコネクターは必ず外しておきましょう。
バッテリーのコネクターを繋いだままで分解すると故障の原因になります。


バッテリーを本体から剥がす時に破損するリスクが高いので、外さずに済ならばその方が無難です。
電池を破棄する場合は、多少破損しても火事になったりしなければOKなのですが・・。
再利用する場合に電池が少しでも破損していたら、充電中や使用中に発火する危険があります。


素人がやる限り絶対に安全はありません!


その場はうまくいったと思っても、素人がやる限り、知らぬ間に破損させている可能性があります。
安全に使える保証はどこにもありませんので、気をつけてください。

むしろ、その場で火を吹いて破損に気づけた方がよっぽど安全だと思うくらいです。
破損したのに気づかずに使用して、充電中に知らない間に火を吹いたり、使用中に火を吹いたりする方が危険だと思いますので…😥


●水をかけてはいけない!



リチウムは水をかけると爆発する性質を持っているそうです。
火が出ると慌てて水をかけてしまいそうになりますが、かけてはいけません!
(※詳しい情報はご自身で十分にリサーチしてください。私の知識では不完全です。)



●電池から出た液体は有害です。


●電池から出たガス(甘い匂いがする)は有害です。


リチウムバッテリーから漏れ出すガスは独特の甘い匂いがします。
ちょっといい匂いですが、このガスは有害です。

今回少し甘い匂いが出てきました。ちょっと吸ったぐらいでは何ともなかったですが、有害なものなので、ガスの匂いがしたら換気をしてくださいね。


●バッテリーが膨らんでいる時はガスが溜まっているので注意!


バッテリーが膨張している時は、漏れ出たガスがバッテリーを包んでいるパックに溜まって膨らんでいるのだそうです。

「バッテリーが膨らんでいるのをガスを抜こうとしてビニールに穴を開けたりすると爆発する危険があるので注意してください。」と書いてあるサイトがありましたのでご注意ください。

私は、バッテリーを外す拍子に間違ってバッテリーを包んでいるビニールを破ってしまい、ガスが漏れ出してしまいましたが、爆発はしませんでした。
今回は大丈夫でしたが、運が良かっただけかもしれません。わざとやるのは危険ですのでやめた方がいいと思います。

バッテリーが発火した時にガスが溜まっている状態だと、ガスに引火して爆発する可能性は考えられますね。
それは、改めて考えるとかなり怖いですね…ガスが溜まっている時はなおさら、絶対に電池を破損させない(火花を出さない)ようにしましょう!!



バッテリーを外す時に注意すること! まとめ


長々と書いてしまいましたが、本当に電池交換の危険さをお伝えしたかったのです。
タイムスリップして分解前の私に教えたいくらいです……😅
今回破損した電池は破棄するものではなく使う方のバッテリーだったので、そのまま損害になってしまいましたし…m(_ _)m


電池を安全にはがす方法はこちらの動画を参考にしてください。

硬いヘラを使うと電池を破損させて危険なので、このような柔らかいカードを入れて、アルコールやシール剥がし液を少量注ぎながら、ちょっとずつカードを動かしていると、だんだん剥がれてくるようです。
これなら安全にできそうですね!




もう絶対にリチウム電池に圧力を加えません!!!!!!!!



私は「自分が書いているこの記事を読んでから分解したかった~。」と、しみじみ思っています……(涙)



だからこれを読めた人は運がいいです!電池破損させるリスクを減らせます!

・絶対にヘラを使わない!
・無水アルコール(またはシール剝がし液)を使う!
・挿し込むための薄いカードを用意する!

これで最低限安全に電池を取り外せます。
(※私の知らないことがまだまだあるかもしれないので、ご自身でよく調べてくださいね。)





意外と安全な電池の外し方と危険性を教えてくれるサイトは見かけなかったんですよね。
ということで、この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。



あとがき 「安全を犠牲にする覚悟がある」のかを考えて!


この記事の情報は素人考えなので、これだけを情報源にしないでください。情報が足りない可能性は十分にあります。

素人は勉強したつもりでいても、何が足りないのかに気づけないのです。それが怖いことだと思います。
素人である限り、確実に安全という方法は知り得ないのです。
今まで大丈夫だったのは運が良かっただけ…そう思っています。


こんな記事を書いておいて矛盾しますが…スマホの分解、特に電池をいじることは、素人が安易にやることをおすすめできません。
自己責任で済むのかどうか?火事になったらどうなるのか?よく考えて行ってください。

電池がスマホに接着されているがゆえに、安全に剥がすのが難しいということを知った上で、安全な方法を勉強して、慎重に行ってください!

素人が安易に電池を外すことについての危険性をしっかり考えてください。
火事になってからでは遅いです!!

電池交換のためのたった9000円の出費をケチって、家や命や健康をなくしてしまったら何もならないですよね。



今回私は身をもって感じました。
安易な知識で分解を行った自分を責めたいです。何かあってから気づいても後の祭りなんです。
スマホの分解や電池交換なんてちょろいなんて思わないでください。


電池が破損したら火が出ます!!


今回は運よく、火花が散っただけですぐに手で抑えたら消すことができましたが、自力で消すことができないレベルで爆発した場合、どうにもなりません!

これを読んで、スマホの安易な分解をする人が減ること、正しく安全な方法を知って、危険を避ける助けになればと思います。
何よりも安全第一です!


私のようなズボラなうっかりさんには、分解は向いてないのかもしれません・・。
でもまたやります…😅
今後は安全な方法をしっかり考えて、絶対に電池を破損しないようにやりたいと思います!!


でも、私が素人である限り絶対に安全な方法はないんですよ!!



……と自分に言い聞かせ…(_ _ )/ハンセイ



スマホの【互換バッテリー購入時の注意点】を紹介します。
スマホバッテリーの購入時の注意点

自分で取り出した【スマホのバッテリーの処分方法】を紹介します。
スマホのバッテリーの処分方法 破損、膨張したバッテリーの「捨て方・回収方法」




スマホ分解の【手順や注意点】を紹介します。
スマホ分解・修理の注意点!必要な手順【初心者用】

スマホ分解に【必要な道具】をこちらで詳しく紹介しています。
スマホの分解・修理に必要な道具【初心者用】




コメント 【情報提供などもこちらから!】