本サイトはアフィリエイトを使用しています。

スマホのバッテリーの捨て方と、破損・膨張したバッテリーの回収方法

スマホ内蔵バッテリー 処分方法 破損、膨張したバッテリー 「捨て方・回収方法」 パソコン、スマホ関連、電気製品

スマホから取り出した内蔵バッテリーを捨てようとしたら、どこで捨てられるのかが判明するまで結構大変だったので、こちらで紹介したいと思います。

スマホから取り出したリチウムバッテリーは、お店の回収ボックスなどで回収していると思っていたのですが…改めて調べてみると回収ボックスやお店では回収していないという情報があって、どうしたものかと戸惑いましたが、結論を先に言うと行政の「資源循環局事務所」に回収してもらうことができました。

詳しく紹介していきたいと思います。


スマホの内蔵バッテリーは自分で取り出してしまうと、引き取り先が限られる!


自分でスマホを分解して取り出した「リチウムバッテリー」ですが、スマホの販売店や家電量販店に設置してある回収ボックス「黄色い回収缶(小型充電式電池リサイクルボックス)」に入れればいいと思ってる人が多いのではないでしょうか?

私もそのように思っていたのですが……実は自分で取り出してしまうと、引き取り対象から除外されてしまうのです!

間違っても何も調べずに回収ボックスに入れないでくださいね!
自分で取り出したスマホのバッテリーや破損したバッテリーは危険が伴います。
回収ボックスに入れると火事の原因になります。

スマホから取り出したリチウムバッテリーは扱いに気をつけて、適切な処理をして正しい場所に引き取ってもらってください。

もちろんゴミに出してはいけません!
ゴミ処理場が火事になって、施設がダメになったなんてニュースをよく聞きますよね。

スマホのバッテリーに限らずリチウム電池は、身近な小物や様々なものに使われています。
ちっちゃい扇風機やおもちゃなどは気にせず捨ててしまいそうになりますが、絶対に捨ててはいけません。
うっかり捨ててしまわないように、気をつけなければいけませんね。



破損したバッテリーは引き取ってくれない場合が多い


バッテリーを破棄する際に、厄介なのが【破損・膨張したバッテリー】です。
破損したバッテリーは引き取っていないというところが多いのです。

今回、破損・膨張したバッテリーや、スマホから取り出した内蔵バッテリーの捨て方を調べようとしたのですが行政のページを見ても、まあ分かりにくいですね……😅

ネットを調べても、間違った情報もあり、よくわからなくなりました…。
そして、スマホの内蔵バッテリーを検索したいのに、モバイルバッテリーのことばっかり出てきたり、モバイルバッテリーの記事とごっちゃになって読んでいたりして混乱しました。

スマホから取り出したバッテリーは、行政では回収していないということなので、ではどこで回収してくれるのか?と検索していたのですが、遠回りな検索を繰り返して、やっとたどり着いた情報は結局、行政で引き取ってもらうということでした。
……結局行政で引き取ってもらうんですね。一周回って戻ってきました😅
この分かりにくい感じ…なんとかならないんですかね。。

ということで、こちらを読んでいる皆さんは簡単です。
1周回らなくてもいいです!最終的には行政で引き取ってもらえるというのが答えです!

そして検索しても、なかなか出て来なかった「資源循環局事務所」というこのワード!
ここに持っていけば引き取ってもらえるそうです。


これを早く知りたかったんだい!って感じでした。
いろんなサイトで「行政で引き取ってください」とばかり書いてあるけど、行政ってどこの何?って感じでした…。

しかしこの「資源循環局事務所」という名称は横浜市だけで使われているみたいで、自治体によって名称が違うみたいです。
それぞれの自治体によってその名称は違うようなのです。
引き取ってもらう方法ですが、地域によって回収の仕が違いますので、やはり行政に直接問い合わせる必要があります。

その辺りがややこしいんですよね…。
「行政に問い合わせる」って漠然としてますよね。
具体的にどこに問い合わせたらいいのか紹介していきます。

リチウム電池の取り扱いについて、参考になりそうなサイトはこちら
リチウムイオン電池から匂いがした場合の対処方法は?【甘い匂い】
リチウムイオン電池の取扱い上の注意点


破損した電池の取り方扱い方などは、ご自身でもリサーチして、正しく安全に取り扱ってくださいね。

バッテリーの安全な保管方法は、
・電極部分をテープで絶縁する
・発火した時に燃え移らないために、金属の缶に入れて保管する
・念のために、缶の中で動かないようにバッテリーをテープで固定しておく
という感じでいいと思います。

破損しているバッテリーは発火の危険があります。特に気をつけて取り扱ってください。



資源循環局事務所で回収してくれる!(自治体により名称が違う?)

最終的に近所のお店で引き取ってくれないバッテリーは、お住まいの区の「資源循環局事務所(自治体により名称が違う?)」に持ち込むという形になると思います。

行政(※横浜市の例)のページには、【膨張・破損したものの出し方については、お住まいの区の資源循環局事務所にご相談ください。】というように書かれていました。

私は直接持ち込むという形で対応してもらえましたが、地域によって回収の方法が違うので、直接行政に問い合わせてください。



そもそも「資源循環局事務所」ってどこ?!て、なりますよね。
自治体によって名称がちがうみたいですし…。

いろいろ検索するよりも、直接問い合わせるのが早いです。

行政のサイトって頑張って検索しても、欲しい情報が見つからないんですよね。
頑張って探すのも時間の無駄になります。

手っ取り早い方法は、
「お住まいの市のホームページのゴミ出しに関して書いてあるページ」の一番下に記載されている「問い合わせ先にメールや電話で、「スマホから取り出した内蔵バッテリー・破損したバッテリーの回収方法」を質問すると、具体的な回答が来ると思いますので、問い合わせてみてください。
(※自治体によっては、回収していない場合もあるかもしれません。)



市に問い合わせたらこんな返信が来ました。

私が出した問い合わせのメール

スマホから取り出したリチウム電池の回収についてお伺いしたいです。
JBRCやスマホの販売店などでは、自分で取り出した電池は回収してもらうことができないので、行政のゴミ回収で受け付けていただく他に方法がないのですが、どうしたらいいのでしょうか?

どのようにしたら、スマホから取り出したリチウム電池の回収を受け付けていただけますか?

○○区在住 名前 ←(一応、苗字と在住区を書いておきました。)


メールの返事

お問い合わせいただいた件について、次のとおりお答えいたします。
ご自身でスマホから取り出した物でメーカーなどで取り扱わない場合は、資源循環局○○事務所に直接お持ち込み下さい。

(資源循環局○○事務所住所:○○○○ ○-○-○)
受付時間は9:00~16:00(月曜日~土曜日)。
※11:30~13:30は避けてください。

○○市資源循環局 ○○事務所
〒○○○-○○○○ ○○市○○○○ ○-○-○
TEL:○○○-○○○-○○○○ FAX:○○○-○○○-○○○○



私の住んでいるの場合は直接持ち込みでした。
(管理は市ではなくごとにやっています。)

持ち込む時には、居住区を確認したりなどの手続きなどなく、窓口で手渡しだけで済みましたので、他の区の人でも持っていけそうでした。
もちろん無料です。

ついでにモバイルバッテリーや、ライターやガスボンベの缶なども持って行っていいのか聞いたところ大丈夫だったので、一緒に引き取っていただけました。
こんなに気楽に引き取ってもらえるんだ?!と、ちょっと拍子抜けしました。

全ての事務所がこのような感じかは分かりません。


こちらの行政のサイトの「黄色い回収缶(小型充電式電池リサイクルボックス)」で回収対象の説明にも膨張・破損したものは「お住まいの区の資源循環局事務所にご相談ください。」と書いてありますね。
>> 小型充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等)の出し方 横浜市

参考:小型充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等)の出し方 横浜市

そもそも、このページのこの項目にたどり着くのも難しかったんですけどね…。


上の説明を見ると、スマホから取り出した電池は回収してくれそうな文面に読み取れます…。
回収対象の説明に→(本体から取り出したもの)と書いてあります。
明らかにダメだとわかるのは、破損した電池と、JBRC会員企業製以外の電池です。


しかし、JBRCのサイトを確認すると、本体から取り出した電池は回収対象外と書いてあります。
どっちなんでしょうか??

携帯電話・スマートフォンへの充電を主機能とするポータブル蓄電装置モバイルバッテリーは本体回収です。分解しないでください。(携帯電話・スマートフォン本体に組み込まれている小型充電式電池は回収対象外です。)

引用:種類・用途 | 小型充電式電池のリサイクル 一般社団法人JBRC



答えは予想がつきますが一応問い合わせました。

私の質問

スマホから自分で取り外したリチウムバッテリーは、黄色い回収缶で回収しても大丈夫かどうか教えて頂きたいです。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/shushufuka/kogatajudenshiki.html
こちらのページでの説明に、『回収対象:リサイクルマークのある小型充電式電池(本体から取り外したもの)、モバイルバッテリー本体』と書いてあります。

自分でスマホから取り外したバッテリーで破損していないものであれば、黄色い回収缶で回収しても大丈夫と受け取れますがそれで合っていますか?

一般社団法人JBRCの説明を見ると、本体から取り外したものは回収できないという風に受け取れます。

https://www.jbrc.com/whats_jbrc/business/
【●機器を分解して取り出した電池(機器に内蔵された電池)】は回収対象外だと書いてあります。

どちらが正しいのか分からなくなりました。
スマホから自分で取り外したリチウムバッテリーは黄色い回収缶で回収しても大丈夫かどうか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

 資源循環局業務課からの返信

スマートフォン及び携帯電話に内蔵されているバッテリーにつきましては、
一般社団法人JBRCが設置している黄色い缶の回収対象外となっております。
そのため、お出しになる際は、販売店にご相談ください。
また、携帯電話のショップ等でも回収を実施しております。
詳細については、下記のモバイル・リサイクル・ネットワークのサイトをご参照ください。

【モバイル・リサイクル・ネットワーク】
https://www.tca.or.jp/mobile-recycle/

なお、販売店等での対応が難しい場合には、お手数ですが、
お住まいのの資源循環局事務所に事前連絡のうえ、お持ち込みいただきますようお願いいたします。
各事務所の連絡先は、以下を参照ください。

【事務所一覧】
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/shokai/jimusho/jimusho.html
(受付時間:月曜日から土曜日の午前8時から午後4時45分まで)

資源循環局では、ごみの分別方法がすぐにわかる検索ツール「ミクショナリー」を作成しました。
品目を入力していただくだけで、分別方法がわかる便利なシステムです。
【携帯電話、パソコン】
http://cgi.city.yokohama.lg.jp/shigen/bunbetsu/
【スマートフォン(横浜市ごみ分別アプリ)】
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/dashikata.html



……というお返事でした。


やはりスマホから取り出した内蔵バッテリーは、黄色い缶では回収していないですね。
資源循環局事務所に持ち込みくださいということでした。
事前連絡の上お持ち込みください」ということなので、やはり直接問い合わせる必要があります。
(※横浜市の例です。)


【モバイルバッテリー】ごみ混入で発火?被害は110億円に?回収方法は?マシンガンズ滝沢が解説|アベプラ

こちらの動画の情報だと、自治体によって回収していたりいなかったり、「燃えないゴミに出す」という地域もあるようです。自治体によって違うのは紛らわしいですね。
燃えないゴミに出すという地域から引っ越した人が、ゴミに出しちゃいけない地域に引っ越して、思い込みでゴミに出してしまい、ゴミの中にバッテリーが混入して、ゴミ処理場が火事になるなんてことにつながりそうですけれども・・。



スーパーや家電量販店の回収ボックスでは回収していません。


スーパーや家電量販店の回収ボックスとは、先ほど出てきた「黄色い回収缶(小型充電式電池リサイクルボックス)」のことです。
一般社団法人JBRCが設置している黄色い缶の回収対象外ということなので、自分でスマホから取り出したリチウムバッテリーは回収していません。

やったもん勝ちで、誰か入れたかわからないから入れちゃえ!なんて、入れていかないでくださいね。火災の危険があります😱

私はリチウム電池は回収ボックスに入れればいいんだろうなぁ?なんて漠然と思っていたので、今回ちゃんと調べて良かったです…😅


スマホキャリアの店舗で引き取ってくれる?

近所のドコモ、yahoo!モバイルなどに立ち寄って聞いてみたのですが、自分で取り出したスマホのバッテリーは一切回収しないということでした。
他の携帯会社のキャリアの場合でも回収してくれる可能性はないと思った方が良さそうです。

取り出すのはダメ!ということは、本体ごと渡さないとダメってことですよね?
となると・・スマホも財産なので、バッテリーを捨てるためにスマホごと渡すって、スマホ本体の損失だと思うんです。
バッテリーを捨てたくても『本体は捨てたくない』ですよね?!って思っちゃいます……。


ヤマダ電機で引き取ってくれる?


ネットでヤマダ電機さんで引き取ってくれるという情報があったので、メールで問い合わせました。

お問合せ内容 :
ヤマダ電機さんの店舗では、スマホから取り出したリチウム電池の回収は受け付けていますか?
膨張した、破損したリチウム電池でも回収していただけますか?

お問い合わせの件ですが、弊社は小型充電式電池のリサイクルを推進するJBRCに加盟しており、店頭にてスマートフォンのバッテリーの回収を行っております。
しかしながら、リサイクルを目的とした回収のため、破損・変形・膨張した製品はお引き取りの対象外とさせていただいており、○○様のご要望に添えず申し訳ございません。
弊社で回収できないスマートフォンのバッテリーの処分方法につきましては、各携帯会社様直営ショップへお問い合せ下さいますようお願い申し上げます。

返信ありがとうございます。追加で質問です。

破損・変形・膨張した物以外は、自分で取り出したスマホのバッテリーでも回収していただけますか?

ご返信ありがとうございます。
お問い合わせいただきましたスマートフォンのバッテリーでございますが、
破損・変形・膨張していないリサイクルマーク記載のバッテリーであれば、ヤマダデンキ店頭にて無料回収を行っております。


ということでヤマダ電機さんでは、

  • リサイクルマーク記載のバッテリーであれば、自分で取り出したスマホの電池でも、店頭にて無料回収を行っている
  • 破損・変形・膨張したバッテリーは回収しない


ということでした。
(※2023年時点の情報です。正確な情報はご自身で問い合わせてください。)


ノジマ電気では、破損した電池でも引き取ってくれるかも?


ノジマ電気さんでは、モバイル会員に限り、自分で取り出したスマホのバッテリーでも引き取ってくれるようです。

膨張、破損したスマホのバッテリーを引き取ってくれるかどうかは、その電池を見てみないと分からないそうです…。絶対にダメとは言われませんでした。

■問い合わせ内容:
スマホから取り出したリチウム電池の回収を受け付けていただけますか?
膨張した、破損したリチウム電池を回収していただけますか?


■ノジマ電気からの返答:

お問合せいただきました件につきまして、モバイル会員様であればリチウムイオン電池のお引き取りは店頭で承っております。

なお、拝見してからの判断となりますが、破損や膨張しているとのことから、店頭で拝見時、状態によってはお引き取りを承れない可能性がございますこと、予めご了承くださいますようお願いいたします。

また、お引き取りができない状態の場合、誠に恐れ入りますが、お住まいの自治体へご相談のうえ、地域の排出ルールに沿って処分いただきますようお願いいたします。


ノジマ電気さんでは、破損したバッテリーでも引き取ってもらえる可能性がありますね。
店舗によって違うかもしれないので、最寄りの店舗に直接問い合わせてみてください。
(※2023年時点の情報です。正確な情報はご自身で問い合わせてください。)


近所の家電量販店などに問い合わせてみるといいかもしれません


ダメもとで問い合わせたのですが、意外と家電量販店では自分で取り出したスマホのバッテリーでも引き取ってくれるところがありそうです。膨張・破損していた電池の場合は、引き取っていただけない場合もあります。

資源循環局事務所(※横浜市の場合 自治体により名称が違う?)が遠くて、捨てに行くのが面倒な場合は、近所の家電量販店に問い合わせてみるといいと思います。
運よく引き取っていただけたら、遠くまで行かなくてすみますね。

回収する際は、必ず手渡しになりますので、回収缶には入れないでくださいね!



自分の住んでいる地域の自治体がバッテリーを回収していなかったら?


自治体によって回収していたりいなかったりするなんて困りますよね。
自分の住んでいる地域で回収していなかったらどうしたらいいんでしょうか?

おそらく、回収している自治体に持ち込めばいいのではないか?と思いました。
実際に違う地域の人が持って行っていいのかどうか?は問い合わせてみないと全く分かりませんが、私が持って行った時の印象だと、特に何の手続きもなく手渡しだったので、その辺はこだわってなさそうな印象でした。
私が持っていった場所の印象だけですので、全く当てにならないかもしれませんが…。

近隣の自治体に問い合わせてみて、持ち込み回収をしているならばそちらに持って行くという手もあるかもしれません。

お住まいの地域で回収していない場合には、周辺の自治体に問い合わせてみるといいかもしれません。
実際に持ち込めるかどうかは全く分かりませんので、ご自身で確認してください。
ダメだったらごめんなさい……m(_ _)m



バッテリーを保管・持ち運びの時は、安全な処置をしておきましょう。


バッテリーは、コネクター部分を絶縁した上で保管しましょう。

「絶縁テープで止める」と、自分が参考にしたサイトには書いてあったのですが、絶縁テープが家にはなかったので、セロハンテープで止めました。

>>電池「処分時にセロハンテープ貼る」って本当? そのまま捨てたら危険? メーカーに聞く


リチウム電池を持参して捨てに行く場合、移動途中で発火する可能性もありますので、電極部分を絶縁して、丈夫なカンなどに入れて、中で電池が動かないようにテープで固定して持ち歩くようにするといいと思います。
※衝撃を与えると、火を噴いたりする可能性がありますので気をつけてください。
破損した電池の場合は弱い衝撃でも火が出る可能性がありますので、十分に慎重に扱ってください。

無防備にそのままバックに入れておくのは、危険ですのでやめましょう!
電車の中で燃えたりしたら大変ですよね。

保管する時も、持ち運ぶ時も、取り扱いには十分に気をつけてくださいね!


スマホの分解は素人には危険です! 特に電池の取り扱いには注意!!


自分がやっておいて矛盾しますが…スマホの分解は素人が安易にやることをおすすめしません。
特に電池の交換や取り外しは、電池を破損させると危険なので、おすすめはしません。


スマホの内蔵バッテリーは取り外す時に破損させやすい状態になっています。



なぜかと言うと……電池とスマホ本体のパネルは、粘着テープでしっかりと貼り付けられていて、衝撃を与えずに外すのが、安全な取り外し方の知識がない状態では難しいのです。

そして、電池を破損させると火を吹き出して、火災の原因になります。

どうしてもご自身でやりたい場合は、何が危険なのか?どうすれば安全に取り外せるのか?ご自身で十分に調べた上で、くれぐれも破損させないように安全第一で慎重に行ってください。


リチウム電池はポピュラーに使われているものですが、実はとても危険な物質が入っているのです。
破損しなければ安全なものですが、破損したら火災の危険があります。


私は、リチウム電池を自分でスマホから取り出した際に、安易な知識で行ってしまい、リチウム電池を破損させてしまって、あわや火事になるところだったので注意喚起のために記事を書きました

これからやろうという方は是非参考にしていただき、危険を未然に防ぐきっかけになったらいいと思っています。


バッテリー交換の【安全な方法、必要な道具】はこちらで紹介しています。
スマホの電池交換時にやってはいけないこと!スマホを自分で分解する前に読んで!電池(内蔵バッテリー)の扱い方を間違えれば、あわや火事!

スマホの【互換バッテリー購入時の注意点】を紹介します。
スマホバッテリーの購入時の注意点




スマホ分解の【手順や注意点】を紹介します。
スマホ分解・修理の注意点!必要な手順【初心者用】

スマホ分解に【必要な道具】をこちらで詳しく紹介しています。
スマホの分解・修理に必要な道具【初心者用】


<参考サイト>
リチウムイオン電池の種類~それぞれの特徴や安全性、用途などを解説
小型充電式電池のリサイクル | 一般社団法人JBRC
小型充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー等)の出し方 横浜市



コメント 【情報提供などもこちらから!】