本サイトはアフィリエイトを使用しています。

宮城セキスイハイムスーパーアリーナの駐車場の予約はいつから?どの駐車場が早く出られる?駐車場の攻略方法!

宮城セキスイハイムスーパーアリーナ駐車場の予約はいつからできるのか?
第1駐車場~第7駐車場、A・B・C駐車場と、たくさんある駐車場のどの駐車場が観客に開放されるのか?どの駐車場に止めたら早く出られるのか?などの駐車場の攻略方法を紹介します。

<公式サイト>
セキスイハイムスーパーアリーナ
セキスイハイムスーパーアリーナ:アクセスマップ
施設貸切予定表
イベント情報
仙台 – グランディ・21(JR・バス時刻表)

アクセス情報や利府駅の周辺施設を紹介!
宮城セキスイハイムスーパーアリーナへの「電車・路線バス・臨時バス・シャトルバス・タクシー」のアクセス情報

シャトルバスについて詳しく紹介しています。
仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナへのシャトルバスの予約はいつから?売り切れる?時刻表は?

穴場のトイレ仮設トイレの場所を紹介します!
セキスイハイムスーパーアリーナのトイレマップと穴場のトイレを把握して行列回避する!

仙台駅の「コインロッカー」の情報はこちら!
こちらをクリック→

<セキアリ会場内のコインロッカー>
会場内のコインロッカーはイベント開催時は利用不可です。
会場内ではクロークに預けるしかありません。クロークは混み合うので早めに預けましょう。

<仙台駅のコインロッカー>
仙台駅構内のコインロッカーは多数ありますが、コンサート開催時はほとんどが埋まります。

・駅構内のコインロッカーは0:00〜4:10は取り出し不可なので注意!
・1Fタクシー乗り場前(外)のコインロッカーは24時間利用可能。(※ただし6時間経過ごとに100円加算)

<コインロッカー検索機:駅構内の端末>

新幹線を降りてすぐ(3F)のフロアに「コインロッカーの検索機」があるので、ここで確認すれば駅構内のコインロッカーの空き状況が簡単にわかります。

<コインロッカーの空き状況検索:ネット>

ネットでの「コインロッカー空き状況検索」のロッカーコンシェルジュ:仙台駅 は、残念ながら2024年12月末にてサービスを終了しました。

<仙台駅以外は確認できます。>
ロッカーコンシェルジュ


<手荷物預かり所>(※18:30まで)

仙台駅2階:「駅たびコンシェルジュ仙台
手荷物一時預かり|JR東日本物流

場所:仙台駅 JR仙台駅2階 「駅たびコンシェルジュ仙台」内
BAGGAGE STORAGE+

・手荷物一時預かり(800~1000円)
・列車荷物輸送サービス(※はこビュンQuick)発送のみ
・当日ホテル配送(※東京23区内、または浦安市内のホテルのみ)
・当日ロッカー受取り配送サービス

毎日:8:30~18:30
電話:080-4348-7383

ヤマト運輸 仙台駅2階 宅急便受付カウンター
・手荷物預かり
当日配送対応店

場所:クロネコヤマト(仙台駅2F):フロアマップ
現金のみ:800円
手荷物預かり:9:00~18:30
お問合せ:080-5045-2907
※帰る日ならば預かりではなく自宅まで配送にしてしまえば楽かも?



<手荷物預かり:予約>

■エクボクローク:手荷物預かり店舗への予約仲介サイト
口コミをみるとトラブルも目にするけど…空いているロッカーが見つからない時や、ロッカーに入るかわからない大きめの荷物の時にはおすすめです。

・利用料金は1日500~800円
・仙台駅周辺の荷物預かり場所:https://cloak.ecbo
【2025年】仙台駅の荷物預かり所空き状況&コインロッカーまとめ

アプリ版があるみたい
・ Android版のダウンロードはこちら
 ・iOS版のダウンロードはこちら

<コインロッカー:予約>※仙台駅では使えないみたい
ロッカー預け入れ予約|多機能ロッカー「マルチエキューブ」
※ ロッカー利用料金+予約料金(¥500)
紹介ページ:マルチエキューブ
マルチエキューブについて | JR東日本スマートロジスティクス


< コインロッカーの場所を検索>
仙台駅の手荷物預かり所を検索 / Google マップ
仙台駅のコインロッカーを検索 / Google マップ
仙台駅のコインロッカー検索 [コインロッカーなび]

[コインロッカーまでの経路案内や説明がわかりやすい]
仙台駅のコインロッカー+手荷物預かり所場所マップ
【写真で紹介】仙台駅コインロッカーの場所、数、料金、利用時間

[ローカルのコインロッカーを紹介:安いのがある]
【実録】仙台駅と周辺のコインロッカー・荷物預かり所まとめ|国分町情報も | 仙台南つうしん

↑ここで紹介されている「Ever-iビル 仙台駅前」は、現在「大:12時間で300円 小:200円」です。安い!!穴場なので伏せ字にしておく…。
下のリンクにグーグルマップあり。↓

_ _ _     _ _ _

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

宮城セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)への車でのアクセス

<車でご来場の場合>

仙台北部道路「しらかし台IC」より約3分
三陸自動車道「利府中IC]「利府・塩釜IC」より約10分
東北自動車道「大和IC」「泉IC」より約30分

セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)の駐車場は無料?有料?

セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県総合運動公園(グランディ・21))及びキューアンドエースタジアムみやぎ(宮城スタジアム)には、来場者用・関係者用あわせて約5,400台の駐車場があります。
普段は無料ですが、イベント開催時にはイベントの観客の駐車場利用は有料になります。

駐車券の購入はイベント公式サイトが指定したプレイガイドから購入します。
チケット(駐車券)が紙チケット・電子チケットなのか?はイベント毎に違います。

グランディ21の駐車場(駐車券)のチケット予約は売り切れる?

イベントの際の有料の駐車場の予約チケット(駐車券)が売り切れた例はありません

グランディ21の駐車場は満車になる?

会場には駐車場がたくさんあり、イベント開催時の駐車場で満車になった例はないようです。
「開演間際でも満車にはならない」という口コミがありました。
駐車券を購入すれば必ず入れるので安心です。

グランディ21の駐車場の料金は?

グランディ21の駐車場は普段は無料ですが、イベント開催時には有料の駐車券を購入する必要があります。
駐車券の料金はイベントごとに違いますが、過去の例としては以下のようになっています。

<過去の例> ※2025年のイベント
駐車券:1500円~2000円(税込)
当日券は500~1000円アップ(※当日券が発行されないイベントもあります)

駐車場は何時から入れる?駐車場の開門時間は?

セキスイハイムスーパーアリーナ駐車場のマップ

通常の駐車場の開門時間は、以下の通りです。

  • 公園の入り口:6:00~23:00
  • 第1駐車場:8:00~18:00
    (※第一駐車場は18:00までとなっていますが、イベント開催時は公演終了後は利用客が帰るまでは空いています。)

※イベント開催時はイベントごとに開門時間が違います。イベント公式サイトや駐車券の販売ページを確認してください。

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

イベントの観客が利用可能なのはどの駐車場?

  • アリーナイベント(コンサート等)の観客用の駐車場
    • 「駐車場A・B」「第7駐車場」が来場者駐車場になる事が多い。
  • スタジアムイベント(試合等)の観客用の駐車場
    • 「C駐車場」「第6・第7駐車場」、が来場者駐車場になる事が多い?
      (※私はスタジアムイベントは管轄外なので詳しくはわかりません…m(_ _)m)

※イベント来場者用に開放される駐車場はイベントごとに変わりますし、駐車規制がかかる場合もあるので、グランディ21の公式サイトやイベント公式サイトをよく確認してください。

民家の駐車場もおすすめです!

駐車場は会場内の駐車場のほかに、近隣には予約が可能な有料駐車場があるのでこちらもチェックしてみてください。
住宅地の駐車場は出庫に時間がかからないのでおすすめです。

グランディの駐車場よりも安いところもあります。
一か月位前から予約出来るところもあるので早めにチェックしましょう!

セキスイハイムスーパーアリーナ周辺の駐車場を予約!
軒先パーキング

セキスイハイムスーパーアリーナ付近の駐車場予約 |「タイムズのB」

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

どの駐車場にとめたら早く出られる?

ここからは「どの駐車場にとめたら早く出られるのか?」を紹介します。

しかし、当日は係員の指示で駐車場に誘導されるので駐車場を選べない可能性があります。
なので早く出られる駐車場を調べても意味がないのでは?と思うかもしれませんが、公園内のどの入口から入るかによって、誘導される駐車場が決まる場合があり、自ずと駐車場を選べる可能性があるので、前もって駐車場の特徴を知っておくといいと思います。
(※どこに誘導されるのか?は最終的には運次第なのでご了承ください。)

帰りの渋滞を考えて入庫する駐車場を選ぶ場合

終演後に少しでも早く出庫したい方は、行き先別に駐車場を選ぶ方法があります。
※比較的早く出られるとは言え、過度な期待はせずに時間に余裕をもって行動してください。
※係員が誘導するので、好きなところに入れない場合があります。

  • 仙台方面へ行く方
    • →[第一駐車場] ※送迎専用の可能性があります。
      会場へは遠いが出庫が早い
  • 県北・塩釜方面へ&しらかし台インターへ行く方
    • →[泉口側の駐車場:第7駐車場]
      信号の関係で終演後は比絞的早く出庫できる。
      ※泉口側には、第4~第7駐車場・C駐車場がありますが、観客に開放される可能性が高いのは第7駐車場と思われますが実際にどの駐車場が利用可能なのか?はイベント毎に違うので不明です。
  • 時間に余裕のある方
    • →会場正面 [A・B駐車場]
      出庫にかなり時間がかかる(1時間以上)。
      会場から近いので足の悪い方はこちらがおススメです。
  • 身障者の方
    • →会場正面 [専用駐車場]

「送迎待機」や「降車場所」は指定された駐車場を利用します。

グランディの公式サイトの送迎場所の案内には、
指定の送迎場所をご利用いただくか、送迎以外の方法でのご来場をご協力お願いいたします。
とあって、「指定の場所」がどこなのかがわからないので、送迎待機場所降車場所の確認方法を紹介します。

「送迎待機」や「降車場所」の確認方法

公演日が近づくと、グランディ21の公式サイト内のイベント情報ページに該当イベントの案内が追加されます。

その該当イベントのリンク先に表示される「イベント情報」に、送迎時の駐車場の注意事項が書いてあるので確認してください。おそらく送迎待機場所が明記されていると思います。
(※不明な点はそのページ内に記載の問い合わせ先に問い合わせてください。)
同時にイベント公式サイトの案内も併せて確認してください。

<送迎・降車場所:過去の例>

ほとんどの公演では第一駐車場が送迎場所になっています。
よほどのことがない限りは第一駐車場だと思って大丈夫です。
稀に変更する場合があるのでイベントの案内を確認しましょう。

  • 送迎待機場所
    • 一般車の送迎待機
      第一駐車場の南側」 ※ヤマザキデイリーストア向い(会場まで徒歩15分)
      送迎待機可能時間【終演約30分前~終演後約1時間後まで
    • タクシーの送迎待機
      「第一駐車場のトイレ前
      ■第一駐車場のタクシーの送迎についてはこちらで紹介しています。
  • 降車場所
    • 駐車場A」になる事が多いようですが詳細は不明。「第三駐車場」になった例もある。※降車後直ちに移動する必要あり。
      グランディに問い合わせたら、降車は「第一駐車場」で行うようにと言われました。降車後は速やかに移動してくださいとのこと。
    • タクシーも一般車も同様です

第一駐車場の送迎は無料で出来ます。
イベントによっては、第一駐車場が有料駐車場としても利用されることがあるようですが、ほとんどの公演では送迎専用になっているそうです。

※有料駐車場については、グランディ側ではなくイベント主催者に問い合わせてください。

第一駐車場の送迎場所

20250323233708

引用:グランディ21公式サイト ※画像URL

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

自分で選んだ駐車場にとめられる?目当ての駐車場に入れる方法!

イベント開催時には係員が誘導していて、好きな場所にとめられないことがあります。
その場合は、入っていく場所によって誘導される駐車場が自ずと決まる事があるようです。
なので、入口を選べは入る駐車場を選べる可能性があります。
※誘導員の裁量によるので、どの駐車場に入れるのかは最終的には運なのでご了承ください。
※イベントごとに違うのであくまでも一例として見てください。

<過去の一例です>

  • 正門から入る
    • →AかBの駐車場
  • 泉口から入る
    • →第7駐車場
  • 開演時間まぎわに来場
    • →会場正面く A ・ B 駐車場 〉

駐車場内での駐車位置は手前側からとめるように指示されますが、イベント毎に違うので、好きな位置にとめられる事もあるようです。

駐車場ごとの特徴と収容台数

セキスイハイムスーパーアリーナ駐車場のマップ

※イベント開催時にどの駐車場が来客用に解放されるのかはイベントごとに違いますので、詳細はイベント公式の案内に問い合わせてください。

<イベント開催時の有料駐車場の特徴>

[収容台数]
第1駐車場は、北側416台、南側313台
第2~7駐車場、A・B駐車場の全収容台数は4,600台以上

  • 第一駐車場(北側416台、南側313台)
    • 場外にあるため会場へは遠い(徒歩10分)ですが、終演後は早く出庫できます
      仙台市内・泉方面へ帰る方にお勧めします 。
    • 一般車とタクシーの送迎待機場所になっています。
    • 観客用の有料駐車場になっているのかどうかはイベント毎に違います。
      送迎専用になっている可能性があります。詳しくはイベント主催者に問い合わせてください。
  • 泉口側の来場駐車場:第七駐車場(1569台)
    • 信号の関係で終後は比絞的早く出庫できます。
      しらかし台インター 、 県北、塩釜、石巻の東部方面へ帰る方にお勧めします 。
      特に県北方面へ帰る方は信号がないため一早く出庫できます 。
    • シャトルバスの発着場にもなっています。
    • 観客用の有料駐車場として使えるのかはイベント毎に違います。
  • アリーナ会場正面 く A・B 駐車場(B:1128台 A:1172台)
    • 出庫にかなり時間がかかる(1時間以上)。
      会場から近いので足の悪い方はこちらがおススメです。
    • 観客用の有料駐車場として使えるのかはイベント毎に違います。
  • 混雑回避の抜け道となる『泉口ゲート』に近いのは、「駐車場C」と「第6駐車場(269台)」です。
    • こちらに停められれば、帰りは駐車場から左折で道路に出ることができますが、アリーナコンサートの観客用の駐車場としては開放されないようです。(※詳細不明)
    • おそらく、スタジアムイベント(試合)の時に、「駐車場C」と「第6駐車場(269台)」が利用可能な可能性があるのですが、私には詳細はわかりません。
      ※詳しくはイベント主催者に問い合わせてください。

アリーナイベント(コンサート)で使用される駐車場

観客用有料駐車場:A・B駐車場、第七駐車場
送迎待機場所:第一駐車場
※第3駐車場は関係者用

[スタジアムイベント(試合)で使用される駐車場]

観客用有料駐車場:第4~第7・C駐車場
送迎待機場所:第一駐車場
※どの駐車場が関係者用なのかは私にはわかりませんがおそらく、第4・第5駐車場が関係者用になると考えられます。
※詳しくはイベント主催者に問い合わせてください。

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

車で来場する際の注意事項・混雑回避対策

公式サイトの注意事項をまとめました。

<参考>
コンサート来場時の留意事項
コンサートにお車でご来場のお客様へ【路上待機禁止等】(2025.1.31更新)

【お車でご来場のお客様へ】

近隣の商業施設への駐車による来場はご遠慮ください。

<混雑対策> 「泉口」の利用の推奨!

  • 会場周辺の「グランディ・21」への案内表示をご覧の上お越しください。
  • 来場の際「正面ゲート」は大変混雑します。
    混雑回避のためにも来場時は「泉口」をご利用くださいます様お願いいたします。
    • ※泉口はこちらをご覧ください。
  • しらかし台ICをご利用のお客様はICを降りたら右折し、泉口(西口)をご利用頂くと比較的スムーズに入退場頂けます。

<混雑対策> ダブルストーン前の「県道270号線」と「県道3号線」の推奨!

  • コンサート開催時は周辺がたいへん混雑しますので、余裕を持って早めのご来場をお願いします。※開場時間前にご来場いただくことをお勧めします。
  • 特に青葉台方面から来場される場合は、右折が大変混雑する他、「イオンモール利府」前の「県道260号線」が大変混雑し、開演に間に合わない状況も発生しております。
    • 【要注意】
      青葉台方面からの右折入場は渋滞の原因となり、コンサートの開演に間に合わない場合がございます。また周辺の方に多大なご迷惑をおかけすることになりますのでご遠慮下さい。皆様のご協力を何卒、宜しくお願いいたします。
    • 「イオンモール利府」前の「県道260号線」が大変混雑し渋滞します。
      渋滞緩和のため、ご来場のお客様はダブルストーン前「県道270号線」か泉口(西口)利用に便利な「県道3号線」をご利用下さい。
      • 利府街道より来場する際は、ダブルストーン前の県道270号線をご利用いただき、正面ゲートから入場するか、泉口に迂回してご入場ください。

<迷惑防止> 路上駐車、路上待機、路上での乗降について

  • 路上での乗降(タクシー利用含む)は近隣住民の方々へのご迷惑になります。
  • 会場付近の道路での車の路上駐車および終演後のお迎え時の路上待機など、近隣の住民に迷惑になる行為は絶対にお止めください。
    何より今後のコンサート・イベント開催に支障が出る可能性もあります。
    多くのコンサート来場者の方がマナーを守っていただいております。皆様方のご協力を重ねてお願い申し上げます。

マナーについて

  • 敷地内・周辺住宅に迷惑行為(大声・ゴミの不法投棄)の無いようにお願いします。皆様のご協力をお願いいたします。
  • 園内では誘導員の指示に従って、駐車してください。

送迎待機場所について

  • 警備員・職員の巡回警備を強化しております。
    送迎での駐車の際は第1駐車場をご利用ください。

【送迎・送迎待機】→ 第1駐車場
【送迎待機場所】→ 第1駐車場南側 ※ヤマザキデイリーストア向い
※送迎待機可能時間(終演約30分前~終演後約1時間後まで

送迎待機駐車場はPDFファイルでご確認ください。
送迎待機場所 ( PDF形式 : 87.2KB )

駐車場のチケット(駐車券)についての注意事項

<駐車券の注意事項:過去の例>
(※ほとんど共通していますが公式サイトで確認してください。)

  • 駐車券は紙チケットです。店舗での発券が必要になります。
    (※電子チケットの場合もあり。)
  • 駐車券は1日のみ有効
  • 一度駐車した際のお車の出し入れはできません。
  • 本券の再発行および変更はできません。
  • 駐車後の車の移動はできません。駐車場内での盗難・事故等の責任は一切負いかねます。

公演後に早く出たければ、住宅街の駐車場を予約するのがおすすめです!

会場の駐車場は出庫に1時間以上かかる場合がありますが、敷地外であれば直ぐに出ることが出来ます。
その他、住宅地の予約駐車場がおススメな理由がたくさんあります。

<住宅地の予約駐車場のメリット・デメリット

<メリット>

  • 出庫に時間がかからない
    (駐車場までの距離は離れているが、出庫待ちの時間が無いので早く出られる)
  • 駐車場の場所が分散しているので、渋滞に巻き込まれない
  • 早朝から駐車可能なところがある
  • 出入りが自由なので開場待ちに近隣のお店(イオン等)に出掛けられる
    ※ライブ開始前は必ず道路が込むので、早めに会場へ移動する
  • 駐車料金が安いところがある

デメリット

  • 予約がすぐに埋まる
  • 近くの駐車場が取れるとは限らない

<会場内の駐車場のメリット・デメリット>

メリット

  • 予約が簡単(売り切れることがない)

デメリット

  • 出庫に時間がかかる
    • 近い駐車場は1時間かかることがある
    • 遠い駐車場(第一駐車場)は出庫にさほど時間がかからない
  • 駐車券は一回限りなので出入りが出来ない
    • 出入りするならもう一枚購入する必要がある

住宅地の予約駐車場の予約サイト

30日位前から予約可能な場合もあるので、30日前になったら素早く予約しましょう!

セキスイハイムスーパーアリーナ周辺の駐車場を予約!
軒先パーキング

セキスイハイムスーパーアリーナ付近の駐車場予約 |「タイムズのB」

レンタカーもおすすめです。

仙台駅からは車で約40分です。
仙台駅付近にはレンタカー店が多いので、遠征の場合は新幹線で仙台駅からレンタカーで会場に向かうのもおすすめです。

「仙台駅 レンタカー」で検索 / グーグルマップ

レンタカー料金は、公共交通機関に比べると高めなのでコスパは悪いのですが、休憩場所の少ないこの会場ゆえに、「車内を休憩所として使える」と考えれば、車の利用はメリットになります。特に荒天時や寒い時期や暑い時期は車内で過ごせるのは心強いです。

「シャトルバス3000円+休憩所の利用料金(車内で休憩できる)」=「レンタカー料金」
と捉えれば、人によってはお得感があるかもしれません。

このページが皆さまの参考になれば幸いです。
下調べを万全にして、当日は余裕を持ってイベントを楽みましょう!

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

セキスイハイムスーパーアリーナ周辺の駐車場を予約!
軒先パーキング

グランディの駐車場よりも安いところもあります。
一か月位前から予約出来るところもあるので早めにチェックしましょう!

駐車場料金の10%が【サービス料】として別途発生します。
※2025年4月1日よりキャンセル時にもサービス料が発生いたします。

セキスイハイムスーパーアリーナ付近の駐車場予約 |「タイムズのB」

コメント 【情報提供などもこちらから!】