アイスショーとコンサート(ライブ)の違いを紹介します。

How to

アイスショーが初めての方のために、アイスショー(フィギュアスケート)と、コンサート(アーティストのライブ)の違いを紹介します。
座席の違いや、アイスショーならではのマナーや休憩時間のトイレ対策なども紹介します。

初めてアイスショーに行こうと思っている方の参考になればと思います。


チケット料金が高い!


おそらくアイスショーに慣れていない方が、まずびっくりするのはチケットの値段でしょう。
2万3万当たり前!という感じですもんね。

最近はコンサートのチケット料金も高くなったと思いますが、やはりダントツでアイスショーが高いですね。末席で1万なんて普通にありますし…。

私は未だにこの値段になれません😅
いつも私はどうかしている?!と思いながら購入します。
推しを見たい一心でちょっと感覚がおかしくなってるから買えるのだと思います…。


値段が高い理由は、会場にスケートリンクを作る際の設営の料金、スケートリンクを作る期間だけ余分に会場を長く借りるので会場のレンタル料金が通常のコンサートよりも多くかかります。
そして、リンクで会場が狭くなる分だけ観客を入れるスペースが減るという料金回収の効率の悪さなどがあると思います。
コンサートならばアリーナ席を入れているはずの場所にスケートリンクがあるのでその分お客さんが入れません。なので料金が高くなるのも仕方ないなと思います。

安いアイスショーはだいたい常設リンクで行われています。
常設リンクならば、特設リンクを設置する料金も要りませんし、会場のレンタル期間も短くすむので安く運営することができます。


■チケット料金の例 (ファンタジーオンアイス2024 幕張公演)

席種3日間共通/全席指定・税込
プレミア席 ※ファンクラブ【アイスクリスタル】限定席になります。27,000円
アリーナ席25,000円
SS席22,000円
S席16,000円
A席10,000円
車いす席22,000円
2024年 幕張公演


これがファンタジーオンアイス2024 幕張公演のチケット料金です。
会場は幕張メッセです。
末席でも1万円…豆粒でも1万円です😭


会場の違い


アイスショーとアーティストのコンサート(ライブ)の違いは、まず会場に仮設のスケートリンク又は、常設のスケートリンクがあることです。
会場によっては、防寒着が必要になります。

<常設リンク>
元々、アイススケート場として営業しているのが常設のリンクの会場です。
そこは冷蔵庫のように激寒ですので、防寒具の用意は絶対に必要です!

<仮設リンク>
普通の施設に仮設のリンク(※特設リンクと言われる)を設置したのが仮設リンクの会場です。
そこはあまり寒くないので防寒具はあまり気にしなくても大丈夫です。

寒がりの人だけ、氷に近い席の人だけ気をつければいいかな?という感じです。
体感は人によって違うので、寒がりの方はちゃんと用意してください。
暑がりの方はあまり気にしなくて大丈夫です。
詳しくは以下のリンクで紹介していますので良かったら参考にしてください。


会場は寒い?【防寒具の用意】について
フィギュアスケート / 【試合、アイスショー】の服装・防寒対策は?



アリーナ席の作りが違う


アイスショーの会場は、スケートリンクを取り囲むように座席が作られています。

スケートリンクの周りに、折りたたみ椅子を積み上げて段差を付けて作った座席がアリーナ席(会場備え付けの稼働席の場合もあり。)です。その後ろにスタンド席があるという感じです。

なので普通のライブ会場のアリーナ席のように平べったい場所に椅子が並んでいるのとはちょっと違います。会場の一番下にある座席という意味では同じです。


<アリーナ席の注意点>
スタンド席に比べると、仮設の座席なので段差が低いことが多いです。
前に背の高い人が座ると見えにくくなります。
アリーナ席は「距離は近いが見えにくい場合がある」ということは覚えておいた方がいいと思います。

※中には稼働席でアリーナ席を作れる会場があって、その場合は通常のアリーナ席よりは段差が高くて見やすい場合があります。


これは、ファンタジーオンアイス2024 幕張公演の座席図です。

ファンタジー・オン・アイス2024 幕張公演 座席図
2024年 幕張公演の座席図


この会場は【幕張メッセ】です。
ピンク色が「アリーナ席」です。
赤色の「プレミア席」は、最前列の1列目のみか、2列目まで。
(※1列目なのか2列目までなのかは会場によって違います。何列目までがプレミア席なのかは、公式サイトのチケット情報に書いてあります。)


・常設リンクにアリーナ席を作る場合は、氷の上に作ります。
氷の上に座っているのだから当然激寒です。しっかりと足元を温める防寒着を用意しましょう。

・仮設リンク(特設リンク)の場合は、氷の上には座席を作らないので、ちょっとひんやりする程度です。


※最前列はファンクラブ(※的なもの)の人しか応募できないようになっている場合があります。
同じ公演でも会場によって、売り方や座席の名称が違いますので確認してください。

氷上にアリーナ席を作る場合はこんな感じで作られます。

※常設リンク、新横浜スケートセンターの過去の開催例

赤い線で囲ってあるところにアリーナ席が作られます。
ピンクの線と青い線は最前列と2列目です。



アイスショーにはマナーがある


アイスショー(または試合鑑賞)のマナーは、大体観劇マナーと同じです。

ちょっとだけアイスショー独特のマナーや慣習がありますので、良かったら以下のリンクで紹介していますので、参考にしてください。

アイスショーの【マナー】について
フィギュアスケート /【試合・アイスショー】鑑賞時のマナー




<コンサートとは違うマナーもある>
コンサートや観劇と違う点は、フィギュアスケートはスポーツでありスケーターが技を失敗すると怪我のリスクがあるということです。
それに関して、観客は気を使わないといけません。
この辺がちょっと違うかなと思います。

なので、暗闇の中で光ってスケーターの気を散らせる危険性のあるペンライトが持ち込み禁止だったりしますし、バナーなどは、演技中には掲げません。


アーティストはどんな感じに出てくる?

アイスショーは、全てがスケーターのみで構成されるショーもありますし、ゲストにアーティストが出演する場合もあります。
どのような感じになるのかはアイスショーによって違いますが、今回はファンタジーオンアイスを例にとって説明します。

毎年行われるファンタジーオンアイスでは、毎年違うゲストアーティストが何人か出演します。
アーティストのファンの方がアイスショーに初めていらっしゃることもあると思いますので、どんな感じになるのか紹介したいと思います。


■アイスショーの構成(ファンタジーオンアイスの場合)


最初にいつものショーのオープニング曲(テーマ曲)が流れて、紹介アナウンスと共に出演スケーターが順番に出てきて、全員揃ってオープニング曲が終了します。

次にアーティストが舞台に現れて、オープニングを歌い、それに合わせてスケーターが群舞を披露してひと盛り上がりしてショーが始まります。

ゲストスケーターは第1部と第2部でプログラムを一つずつ滑ります。
大抵の場合、どちらか1曲はアーティストのコラボを滑ります。

それぞれのアーティストは2、3曲ぐらい歌って、スケーターが曲に合わせて舞うという感じになります。

そしてエンディングはオープニング同様にアーティストが歌い、スケーターが出てきて群舞を披露して盛り上がって終了。

……という感じです。

あくまで主役はスケーターという感じなので、アーティストの出番が少なくアーティストのファンの方にとってはちょっと物足りないのかな?と思うことがあります。

座席がステージの正面だけではないのでステージが見えにくい事もあるかもしれません。
なので普通のライブと同じように楽しもうとすると満足感が少ないかもしれません。

しかしフィギュアスケートならではの良さもあると思うので、是非実際に会場で見ていただきたいなと思っています。


アーティストのファンの方が見やすい席は?


私の勝手な印象ですが、アーティストのファンの方が見やすいのは、ステージ正面のショートサイド(リンクの幅の短い方)の座席だと思います。
ステージからの距離はありますが、ステージを正面から見れますし、ショーのオープニングやエンディングの群舞もショートサイドを正面にして演出されるので見やすいです。

何より、ショートサイドならば、スケーターとアーティストの両方が目線内に収まるので見やすいです。ロングサイド(リンクの幅の長い方のにある座席)はスケーターとアーティストのどちらかしか見られないので、どっちを見ていいのか戸惑います。

しかしショートサイドはステージからの距離が一番遠い席でもあるので、人によって好みは分かれると思います。
遠くても視界の良い方を取るのか?近くで見るのか?は、人それぞれですので好みの座席を選んでください。

残念ながらショートサイドを狙いたくても座席の区分で選べない場合が多いです。
どこになるのかは運次第です。

ショートサイドとロングサイド


左側にある座席がステージ正面のショートサイドです。


上手側、下手側とはあまり言わない。


フィギュアスケートでは観劇やコンサートのように上手、下手と言う言葉にあまり馴染みがありません。
なので、コンサートや観劇に馴染みのない人(私)は、下手って右?左?って分からなくて戸惑ったりします。

フィギュアスケートでは、ショートサイド側、ロングサイド側とか、東西南北というワードを良く使います。座席の位置を示す時は、東ショートサイドとか、西ショートサイドとか言います。



アイスショーのトイレ事情


アイスショーは公演時間が長時間になる場合(Fantasy on Iceの公演時間は3時間くらい)は、第1部と第2部の間に20分程度の休憩が入ります。

観客は女性ばかりですから休憩時間の女子トイレの行列が半端ない…😅
なんとなく並んでいたら、第2部の開始時間には間に合いません!
計画的にトイレに並びましょう!


公演終了までトイレに行かないで済めばいいのですが…トイレ我慢が難しい方もいると思います。
私はトイレの我慢が苦手なので、いつもトイレの行列対策を考えるのに必死です。
休憩時間には効率よく動いて、なるべく第2部の開演時間に間に合うようにしたいですよね。

トイレの行列回避の方法や、トイレに立つ時や席に戻る時のマナーも紹介します。
アイスショーならではのマナーもありますので、初めての方はご参考にしていただけたらと思います。
(※あくまでもマナーです。強制するつもりはありませんので参考程度にみてください。)

以下のリンクで詳しく紹介しています。

『トイレ行列回避の方法・マナー【フィギュアスケート/アイスショー編】』
【アイスショー編】 / トイレ移動時のマナー /行列回避の方法




アイスショーのマナー・持ち物・服装についてはこちらで詳しく解説しています。



こちらの記事が少しでもお役に立てれば幸いです。