本サイトはアフィリエイトを使用しています。

ゼビオアリーナ仙台のキャパ、座席表、アクセス情報

ゼビオアリーナ仙台のキャパ、座席表、アクセス情報 座席表

プロスポーツの試合やコンサート等の会場だった「ゼビオアリーナ仙台」が、スケートリンクを備えた多目的施設となり、2025年7月5日に新たに開館します!
座席表や施設に関する情報を紹介します。

ゼビオアリーナ仙台
公式X:https://x.com/XebioArena
公式HP:https://www.xebioarena.com/

\ 仙台のホテルを探す! /

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

ゼビオアリーナ仙台の座席表を兼ねたフロアマップとトイレ情報を紹介しています。
【ゼビオアリーナ仙台】のトイレマップとトイレの個室の数を把握して行列回避!

ゼビオの室温は21℃とのこと、常設(併用)リンクにしては意外に暖かいけど羽織ものが必要。

アイスショーの時には室内は若干低温になりますが、その他のイベント(コンサート)などの場合の室温は通常のアリーナ会場と同等の室温だと思っていいのでしょうか?(詳細不明)。

ゼビオアリーナ仙台のキャパ

※2025年の改修で客席数が増えました。

総座席数:4,660席
1階可動席:1,428席
2階スタンド席:2,629席(車いす席、立見席含む)
3階スタンド席:499席
3階ロイヤルボックス席:104席
最大収容人数:7,200人

改修前の座席数(クリック→)

2012年10月オープン時

総座席数:4,009席
1階可動席:1,232席
2階一般席:2,407席
3階一般席:266席
3階VIP席:104席
収容人数:最大6,000人
(コンサート:約4,000人~6,000人)

アリーナ部分床面積:約2,170m2
アリーナ最高天井高さ:約20m
アリーナ床:土間コンクリート

ゼビオアリーナ仙台の座席表

ゼビオアリーナ仙台の座席表
座席番号付きの座席表は公式サイトから見られます。
座席情報 – ゼビオアリーナ仙台
PDFで座席表をダウンロード

座席表を兼ねたフロアマップ(トイレマップ)を紹介しています。
【ゼビオアリーナ仙台】のフロアマップ(トイレマップ)とトイレの個室の数を把握して行列回避!

ゼビオアリーナ仙台の特徴

最寄駅から徒歩5分、仙台駅や仙台空港からのアクセスもよく、コンパクトな設計の多目的アリーナです。
センターマルチディスプレイ、リボンビジョン、ロイヤルボックス等の設備を完備しています。

<経歴>
「仙台市アリーナ」とは、2012年に開業したゼビオアリーナ仙台を、ゼビオホールディングス株式会社が新たに国際規格のスケートリンクを設置するなどの改修を行った上で、6月に仙台市に寄附し、新たに市の施設となるものです。

国内ではほとんど例がないスケートリンクと多目的アリーナの併用施設です。
ネーミングライツの実施により、開館後も引き続き「ゼビオアリーナ仙台」という愛称になりました。

主な施設改修の概要

  • 国際規格の常設スケートリンクの設置
    縦30メートル、横60メートルのスケートリンク
  • 観客席の増設(固定席:4,009席→4,660席)
    ※仮設席の設置により、2026-27シーズンからのB. LEAGUE PREMIER(プロバスケッ トボールリーグ)の基準に対応
  • トイレの増設
  • 各種照明のLED化 等

アリーナ床:スケートリンク/断熱フロアに改修
1F可動席は手動から電動に変更されて1Fの座席が新しくなりました。(参考X

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

座席や見え方

1F稼働席は電動に変更されました。

<稼働席>
一階の稼働席は改装時(2025.7)に手動から電動に変わり、座席も新しいものになりました。

<椅子>
スタンド席と稼働席の椅子はプラスチック製の硬い椅子です。座面はおしりに合わせカーブしています。(VIP席は不明)
長時間の場合はクッションがあるといいかもしれません。

<見え方>
小さい会場なので最後列や3階からでも近く感じられます。

<立見席>
改装時に2階と3階に立見席が追加されました。
立見席にはカウンターテーブルがあって荷物をかけるフックもあります。
立見なので視界がいいですしテーブルがあるので居心地が良いと思います。

2階スタンド席の見え方

2Fの立見席はこんな感じです。

2階は最後列からもリンクは近く双眼鏡なしで良く見えます。(アイスショー開催時)
立見席はカウンター付きで見晴らしがいいです。
おそらく「S1」「S2」列のいづれかがカウンター立見席になっていると思います。

3階スタンド席の見え方

小さい会場なので3階でも近く感じられるようです。
改装時に立見席やデッキ席が追加されました。

20250708040318

転載禁止(フロアマップの詳細情報はこちら) 管理用URL

  • 3階は画像右側の「S1」列がカウンター付き立見席(他はまだ不明)
  • 画像右側の3階の「15」列の430~461はプレス席
    (※「16」「S2」列も同じくプレス席になっているかもしれません。)
  • ロイヤルBOX席(座席番号不明)はイベントによっては販売されることもあるかもしれません。(詳細不明)

トイレマップはこちらで紹介しています。
ゼビオアリーナ仙台のフロアマップとトイレの個室の数

アクセス

「ゼビオアリーナ仙台」(仙台市アリーナ)
所在地:〒982-0007 宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目4−10
電話番号:022-748-0877
Google map
アクセス/ゼビオアリーナ仙台

最寄駅:JR長町駅・地下鉄長町駅

【JR】乗車時間:仙台駅から約5分 ※快速は止まりません 

  • JR仙台空港アクセス線(仙台空港行)
  • JR常磐線(原ノ町行)(※下り)
  • JR東北本線     (※下り)
    • →JR「長町駅」下車:東口から徒歩約5分

【地下鉄】乗車時間:仙台駅から約10分

  • 仙台市営地下鉄南北線(富沢行)
    • →「長町駅」下車:北1出口から徒歩5分

【バス】仙台駅前バスプール(西口)から乗車

  • 仙台市営バス
    • x610系統「長町4丁目営業所前行」乗車(約30分)
      • →「長町駅・たいはっくる前」下車 徒歩8分
  • 宮城交通
    • 南28系統「八木山動物公園経由」乗車(約52分)
      • →「長町駅東口」下車 徒歩5分
  • 宮城交通
    • 南2系統「秋保(あきう)温泉経由」(約52分)
    • 南4系統「川崎経由」(約52分)
      • →「長町駅西口」下車 徒歩10分

※運行本数が少ない場合があります。時刻表をご確認のうえご利用ください。

■駐車場

駐車場はありません。

コインロッカー

2019年の情報です。 参考
1階ホワイエ、2階ホワイエにコインロッカーあり。
(※2025年の改装後は場所が変わっているかもしれません。未確認)

■料金
大型 :600円/回
普通型:400円/回

■台数
・1階ホワイエ
大型 (有効寸法W357×D453×H533mm)6口
普通型(有効寸法W357×D453×H318mm)50口

・2階ホワイエ
大型 (有効寸法W357×D453×H533mm)6口
普通型(有効寸法W357×D453×H318mm)50口

※100円玉のみの利用
※コインロッカーのご利用はイベント開催の当日に限ります。
 

2025年の情報です。(場所不明 参考
大:(内寸法:幅34cm×奥行42cm×高さ47cm)
小:(内寸法 :幅34cm×奥行42cm×高さ29cm)

仙台駅の「コインロッカー」の情報はこちら!
こちらをクリック→

<仙台駅のコインロッカー>
仙台駅構内のコインロッカーは多数ありますが、コンサート開催時はほとんどが埋まります。

・駅構内のコインロッカーは0:00〜4:10は取り出し不可なので注意!
・1Fタクシー乗り場前(外)のコインロッカーは24時間利用可能。(※ただし6時間経過ごとに100円加算)

<コインロッカー検索機:駅構内の端末>

新幹線を降りてすぐ(3F)のフロアに「コインロッカーの検索機」があるので、ここで確認すれば駅構内のコインロッカーの空き状況が簡単にわかります。

<コインロッカーの空き状況検索:ネット>

ネットでの「コインロッカー空き状況検索」のロッカーコンシェルジュ:仙台駅 は、残念ながら2024年12月末にてサービスを終了しました。

<仙台駅以外は確認できます。>
ロッカーコンシェルジュ


<手荷物預かり所>(※18:30まで)

仙台駅2階:「駅たびコンシェルジュ仙台
手荷物一時預かり|JR東日本物流

場所:仙台駅 JR仙台駅2階 「駅たびコンシェルジュ仙台」内
BAGGAGE STORAGE+

・手荷物一時預かり(800~1000円)
・列車荷物輸送サービス(※はこビュンQuick)発送のみ
・当日ホテル配送(※東京23区内、または浦安市内のホテルのみ)
・当日ロッカー受取り配送サービス

毎日:8:30~18:30
電話:080-4348-7383

ヤマト運輸 仙台駅2階 宅急便受付カウンター
・手荷物預かり
当日配送対応店

場所:クロネコヤマト(仙台駅2F):フロアマップ
現金のみ:800円
手荷物預かり:9:00~18:30
お問合せ:080-5045-2907
※帰る日ならば預かりではなく自宅まで配送にしてしまえば楽かも?



<手荷物預かり:予約>

■エクボクローク:手荷物預かり店舗への予約仲介サイト
口コミをみるとトラブルも目にするけど…空いているロッカーが見つからない時や、ロッカーに入るかわからない大きめの荷物の時にはおすすめです。

・利用料金は1日500~800円
・仙台駅周辺の荷物預かり場所:https://cloak.ecbo
【2025年】仙台駅の荷物預かり所空き状況&コインロッカーまとめ

アプリ版があるみたい
・ Android版のダウンロードはこちら
 ・iOS版のダウンロードはこちら

<コインロッカー:予約>※仙台駅では使えないみたい
ロッカー預け入れ予約|多機能ロッカー「マルチエキューブ」
※ ロッカー利用料金+予約料金(¥500)
紹介ページ:マルチエキューブ
マルチエキューブについて | JR東日本スマートロジスティクス


< コインロッカーの場所を検索>
仙台駅の手荷物預かり所を検索 / Google マップ
仙台駅のコインロッカーを検索 / Google マップ
仙台駅のコインロッカー検索 [コインロッカーなび]

[コインロッカーまでの経路案内や説明がわかりやすい]
仙台駅のコインロッカー+手荷物預かり所場所マップ
【写真で紹介】仙台駅コインロッカーの場所、数、料金、利用時間

[ローカルのコインロッカーを紹介:安いのがある]
【実録】仙台駅と周辺のコインロッカー・荷物預かり所まとめ|国分町情報も | 仙台南つうしん

↑ここで紹介されている「Ever-iビル 仙台駅前」は、現在「大:12時間で300円 小:200円」です。安い!!穴場なので伏せ字にしておく…。
下のリンクにグーグルマップあり。↓

_ _ _     _ _ _

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

スポンサーリンク
スポンサーリンク
座席表
シェアする

コメント 【情報提供などもこちらから!】