本サイトはアフィリエイトを使用しています。

仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナへのシャトルバスの予約はいつから?売り切れる?時刻表は?

宮城セキスイハイムスーパーアリーナでコンサートやイベントが行われる際には、仙台駅からアリーナ会場までのシャトルバスが運行します。

この会場はアクセスが悪い場所にありますが、イベント時には臨時でシャトルバスの運行路線バスの増便が実施されますので、交通の心配はいりません。

ここでは宮城セキスイハイムスーパーアリーナで運行するシャトルバスについて以下の内容を紹介していきたいと思います。

  • シャトルバスチケット予約いつからなのか?
  • シャトルバス予約の方法
  • 売り切れないのか?
  • 当日券はあるのか?
  • 時刻表はあるのか?
  • シャトルバス料金はいくらなのか?
  • 乗り場はどこなのか?

※内容はイベントごとに違いがあるので、あくまでも目安として参考にしてください。

アクセス情報や利府駅の周辺施設を紹介!
宮城セキスイハイムスーパーアリーナへの「電車・路線バス・臨時バス・シャトルバス・タクシー」のアクセス情報

穴場のトイレ仮設トイレの場所を紹介します!
セキスイハイムスーパーアリーナのトイレマップと穴場のトイレを把握して行列回避する!

会場周辺で時間潰しできる場所を紹介しています。
セキスイハイムスーパーアリーナ周辺には休憩出来る場所がない?!サブアリーナは開放される?時間の潰しかた!

どの駐車場が早く出られるのか?などを紹介しています。
宮城セキスイハイムスーパーアリーナの駐車場の予約はいつから?どの駐車場が早く出られる?駐車場の攻略方法!

仙台駅の「コインロッカー」の情報はこちら!
こちらをクリック→

<セキアリ会場内のコインロッカー>
会場内のコインロッカーはイベント開催時は利用不可です。
会場内ではクロークに預けるしかありません。クロークは混み合うので早めに預けましょう。

<仙台駅のコインロッカー>
仙台駅構内のコインロッカーは多数ありますが、コンサート開催時はほとんどが埋まります。

・駅構内のコインロッカーは0:00〜4:10は取り出し不可なので注意!
・1Fタクシー乗り場前(外)のコインロッカーは24時間利用可能。(※ただし6時間経過ごとに100円加算)

<コインロッカー検索機:駅構内の端末>

新幹線を降りてすぐ(3F)のフロアに「コインロッカーの検索機」があるので、ここで確認すれば駅構内のコインロッカーの空き状況が簡単にわかります。

<コインロッカーの空き状況検索:ネット>

ネットでの「コインロッカー空き状況検索」のロッカーコンシェルジュ:仙台駅 は、残念ながら2024年12月末にてサービスを終了しました。

<仙台駅以外は確認できます。>
ロッカーコンシェルジュ


<手荷物預かり所>(※18:30まで)

仙台駅2階:「駅たびコンシェルジュ仙台
手荷物一時預かり|JR東日本物流

場所:仙台駅 JR仙台駅2階 「駅たびコンシェルジュ仙台」内
BAGGAGE STORAGE+

・手荷物一時預かり(800~1000円)
・列車荷物輸送サービス(※はこビュンQuick)発送のみ
・当日ホテル配送(※東京23区内、または浦安市内のホテルのみ)
・当日ロッカー受取り配送サービス

毎日:8:30~18:30
電話:080-4348-7383

ヤマト運輸 仙台駅2階 宅急便受付カウンター
・手荷物預かり
当日配送対応店

場所:クロネコヤマト(仙台駅2F):フロアマップ
現金のみ:800円
手荷物預かり:9:00~18:30
お問合せ:080-5045-2907
※帰る日ならば預かりではなく自宅まで配送にしてしまえば楽かも?



<手荷物預かり:予約>

■エクボクローク:手荷物預かり店舗への予約仲介サイト
口コミをみるとトラブルも目にするけど…空いているロッカーが見つからない時や、ロッカーに入るかわからない大きめの荷物の時にはおすすめです。

・利用料金は1日500~800円
・仙台駅周辺の荷物預かり場所:https://cloak.ecbo
【2025年】仙台駅の荷物預かり所空き状況&コインロッカーまとめ

アプリ版があるみたい
・ Android版のダウンロードはこちら
 ・iOS版のダウンロードはこちら

<コインロッカー:予約>※仙台駅では使えないみたい
ロッカー預け入れ予約|多機能ロッカー「マルチエキューブ」
※ ロッカー利用料金+予約料金(¥500)
紹介ページ:マルチエキューブ
マルチエキューブについて | JR東日本スマートロジスティクス


< コインロッカーの場所を検索>
仙台駅の手荷物預かり所を検索 / Google マップ
仙台駅のコインロッカーを検索 / Google マップ
仙台駅のコインロッカー検索 [コインロッカーなび]

[コインロッカーまでの経路案内や説明がわかりやすい]
仙台駅のコインロッカー+手荷物預かり所場所マップ
【写真で紹介】仙台駅コインロッカーの場所、数、料金、利用時間

[ローカルのコインロッカーを紹介:安いのがある]
【実録】仙台駅と周辺のコインロッカー・荷物預かり所まとめ|国分町情報も | 仙台南つうしん

↑ここで紹介されている「Ever-iビル 仙台駅前」は、現在「大:12時間で300円 小:200円」です。安い!!穴場なので伏せ字にしておく…。
下のリンクにグーグルマップあり。↓

_ _ _     _ _ _

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナへのシャトルバスの予約はいつから?

シャトルバスのチケットは公演の1ヶ月ぐらい前から発売されます。

シャトルバスのチケット案内の一例

【販売期間】 
20〇〇年〇月〇〇日(土)〇:〇〇~各公演前日23:30 まで

上記のように、指定されたプレイガイドから発売されます。

シャトルバスの予約の方法

シャトルバスのチケットの販売は、チケットぴあ、イープラス、ローソンチケットなどのイベント主催者が指定したプレイガイドから発売されます。

シャトルバスのチケットの販売情報はイベントの公式ページから発表されますので、1ヶ月ぐらい前になったらチェックしておきましょう。

シャトルバスのチケットは売り切れる?

仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナへの送迎をするシャトルバスのチケットは「売り切れることはあるのか?」と心配になる方もいると思いますが、ほとんどの場合は売り切れる例はないです。
しかし絶対にないか?というと、ないとは言い切れません。

私の知っているイベントでは売り切れたことがないのですが、口コミを調べたら前売りの段階で売り切れていたイベントの例がありました。

当日券があっても、プレイガイドから事前購入しておいた方が値段が安い時があるので事前に買っておくことをおすすめします。

最悪、売り切れても利府駅からの「路線バスの増便」があるし、岩切駅からのタクシーのピストン運行もあるので焦らなくても大丈夫です。
帰りの時間に余裕がないので、どうしてもスムーズに帰りたい!というかたはシャトルバスを早めに購入しましょう。

シャトルバスの当日券はある?

事前にシャトルバスのチケットを購入していなくても、当日券が購入できます。
路線バスに乗る予定だったけどやっぱり予定を変更してシャトルバスに乗りたい!と思い立った場合でもその場でシャトルバスのチケットを購入できるので安心です。

今までの例で見ると売り切れたことはありません!と言いたいところですが…口コミを調べたら、「稀に売り切れることもある」ようです。

元々、前売り券の段階で売り切れている場合は、当日券があってもすぐに売り切れます。
例年売り切れていなかったイベントの場合でも、「遅めの時間に買おうとしたら売り切れていた」という例もあったので、なるべく早くかっておいた方がいいと思います。

「当日券があるのかどうか?」はイベント公式サイトの交通案内に問い合わせてみてください。
イベントの案内では当日券の案内がないのに、問い合わせてみたら「当日券がある」という答えが来ることがあります。
(あるのならば公式サイトに明記しておいて欲しいんですけどね…m(_ _)m)

<当日券は現金のみでの販売です!>
購入は現金のみです。現金を用意しておきましょう。

<当日券の購入場所>
行き:仙台駅にいる案内係やシャトルバス乗り場で購入
帰り:会場にいる案内係やシャトルバス乗り場で購入

<分かりやすいところに案内係がいます>
ビブスを来た案内係が仙台駅前にいますので、その案内係から購入したり、バス乗り場で直接購入できるようです。
特設の販売スペースで販売することもあるようです。

バス乗り場や案内係を探したい時は、案内係が分かりやすい場所に立って、バス乗り場に誘導しているのですぐにわかると思います。

※詳しい販売方法はそのイベントによって違うので、当日係員に聞いてください。

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

シャトルバスの時刻表は?

路線バスと違ってシャトルバスには時刻表がありません
出発は随時出発なので、時刻表がなくても大丈夫です。

仙台駅からアリーナまでの所要時間は50分~1時間、渋滞した場合には1時間半ぐらいかかるかもしれないので、なるべく時間に余裕を持ってバスに乗りましょう。

シャトルバスの運行案内の一例

【往路】
仙台駅東口(TBCハウジングステーション・ホテルガーデンパレス付近)⇒
会場(宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)

【往路運行時間】
〇月〇日(〇)〇:〇〇~〇:〇〇の間、随時出発
〇月〇日(〇)〇:〇〇~〇:〇〇の間、随時出発
〇月〇日(〇)〇:〇〇~〇:〇〇の間、随時出発

【復路】
会場(宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)⇒
仙台駅東口(TBCハウジングステーション・ホテルガーデンパレス付近)

【復路運行時間】
公演終了後随時出発

※イベントの公式ホームページで運行情報が案内されるのでチェックしましょう!
※その他、イベント公式Xアカウントなどで最新情報が告知されることもあります。

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナへのシャトルバスの料金は?

イベントごとに違いますが、シャトルバスの料金は片道1500円程度です。
少し前よりも若干値上がりしました。(2025年現在)

運行ルート【仙台駅東口】
(tbcハウジングステーション・東北福祉大・ホテルガーデンパレス付近)
→会場(宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)
料金【大人(中学生以上)】 
片道¥1,500(税込)、往復¥3,000(税込)
【小学生以下】 
片道¥750(税込)、往復¥1,500(税込)

仙台駅から出るシャトルバス乗り場はどこ?

<仙台駅からのシャトルバス乗り場>
tbcハウジングステーションの前がシャトルバス乗り場になっています。

シャトルバス乗り場の「tbcハウジングステーション」までは、仙台駅から徒歩3分位です。

シャトルバス乗り場へ向かうには、駅の東口に出ます。
いかにも表側という雰囲気のLoft(ロフト)やPARCO(パルコ)がある方は西口です。

西口から東口に移動するときには、仙台駅2Fの東西自由通路を通って、反対側の東口に出ます。
「ヨドバシカメラ」がある方が東口です。
そこから、大通りを真っ直ぐ進むだけなので、シャトルバス乗り場はすぐにわかると思います。

会場から出るシャトルバス乗り場はどこ?

第七駐車場:赤い四角で囲ってあるのはトイレです。

帰りのシャトルバスの乗り場は第七駐車場です。
Google マップ:第七駐車場
(※公演によっては場所が変更になる場合があるので当日イベントの公式情報を確認してください。)

仙台駅からのシャトルバスが到着するのもここです。
降りた場所と同じなので帰りはわかりやすいですね。
帰りのみシャトルバスに乗るという方も、案内が出ているのでバス乗り場はすぐにわかると思います。

ちなみに「路線バス乗り場・タクシー乗り場」と「シャトルバス乗り場」は逆の方向なので注意してください。

シャトルバス乗り場にはトイレがあります

シャトルバス乗り場にはトイレがあります。

このトイレは帰りの時間帯には混んでいますが、会場に到着してすぐの時には空いている場合もあるようです。
もし空いていたらラッキーです。空いてるうちに入っておきましょう!

第七駐車場の女子トイレは4個室(1つは故障中かも?)

20250119000040

第7駐車場のトイレ2:画像URL

※上記写真内に「利用時間6:00~18:00まで」という看板がありますが、イベント終了後は観客が帰るまでは利用可能なのでご心配なく!(※問い合わせ済)

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

まとめ

仙台駅からセキスイハイムスーパーアリーナの区間を送迎するシャトルバスについて案内しました。

ここで紹介した情報は過去の一例ですので値段や乗り場の情報などは、その時によって変わるかもしれません。
必ず、ご自身でイベントの公式サイトで確認してください。

イベント開催時にはシャトルバスに加えて、路線バスの増便もありますので、イベント公式サイトの案内を確認してください。

→路線バス増便や、その他のアクセスについてはこちらで紹介しています。

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

早く会場に着いても時間を潰せる場所がない?

会場には、時間を潰せるような施設がないので、あまりに早く着くと時間を潰すのが大変だったりしますが、間に合わないことを考えるとギリギリに来るよりも早めに来た方がいいと思います。
サブアリーナが休憩所として開放されることもあります。

サブアリーナの解放されるエリアの詳細や会場周辺で暇つぶし出来る場所をこちらで紹介しています。
セキスイハイムスーパーアリーナの休憩所は?サブアリーナは開放される?時間の潰しかた!

会場周辺の穴場のトイレもチェックしておきましょう!

こちらではサブアリーナプール棟のトイレについても紹介しています。
セキスイハイムスーパーアリーナ周辺のトイレマップと穴場のトイレ

このページが皆さまの参考になれば幸いです。

「仙台駅」近くのホテルを探す>>

セキスイハイムスーパーアリーナ周辺の駐車場を予約!
軒先パーキング

コメント 【情報提供などもこちらから!】