2024年4月7日 午前1:45から放送の「寺門ジモンの取材拒否の店」のお店の情報を調べました。
※取材拒否の場合は店舗情報は不確実ですのでご了承くださいませ。
寺門ジモンの取材拒否の店 【お店一覧】2024春 2024年4月7日放送
番組冒頭、相変わらずフレンドリーすぎて失礼なスタッフとのやり取りあり。
スタッフ曰く、「ジモンさんを、美味しいものをご馳走してくれるお友達だと思ってる」とのこと。
内輪もめ①
取材がOKだとスタッフのテンションが落ちる反応に対して、物を申すジモンさん。
スタッフ:「取材がNG だと、編集なしで飯だけ食って後は編集しなくていいんですよ、だからちょっと嬉しい気持ちが出ちゃってるってことですよ。」
ジモン:「それ出さないで、頼むお店の中では!」
内輪もめ②
スタッフからもジモンさんに物申す。
・リサーチをちゃんとしているのか?というのはちょっと言いたい。どうやってリサーチをしているのか教えて?
ジモン:「めちゃめちゃリサーチしてますよ」
スタッフ:「どうやってリサーチしているのか教えて?」
ジモン:「何軒も食べに行くんだよ!」
スタッフ:「それでどうする?取材拒否かどうか聞くんですか?」
ジモン:「お前バカじゃないの?絶対聞かないよ。取材拒否じゃないのを取材したいんだけどあのしてないですよね?っていうのを聞いちゃったらもう行くって言ってるようなもんじゃない。これダメですから。」(※聞くと取材に行くってバレちゃうから)
改めて、番組の趣旨確認
ジモン:「タレント寺門ジモンがテレビで行く、じゃなくて、寺門義人(本名)が食べに来てくれてるな~だったら取材いいかな?て思ってもらうところが一番いいところだから。」
<筆者感想>
昔はきっと一度取材で断られたところに行こう!っていうストックがあったのだろうと推測できるけど、ネタを全て出し切っている状態から、取材拒否のお店を新規開拓するというのは難しいので「取材拒否という前提に無理がある」のかもしれません。
いずれにしても、美味しいお店を紹介してくればそれでいいのではないのでしょうか!
あるいは題名を変えてしまうとか…?でもこの題名に価値があるので、そういう体でゆるりとしていてもいいのではないか?とも思います…。
1軒目 メンチカツ・ハンバーグ 御成門駅「洋食すいす」
取材拒否度は200%。現在、写真撮影が禁止になっているところのこと。
❌店の名前は出さない
⭕️食べているところだけ撮影OK
行列に並んで入店。
お店の奥様に取材を交渉するが一度断られる、「店の名前を隠しても、結局ネットでバレちゃうから写真も禁止にした」とのこと。
諦めずに交渉したところ、奥様が負けして店名を伏せれば取材OKになりました。
とはいえ本当に取材拒否だったから嬉しそう(※私の思い込みかもしれませんが)なジモンさん。
- メンチカツ M 850円
ジモンさんはウスターソースをたっぷりかけて頂く、熱々のメンチカツで口の上の皮を火傷するジモンさん…。 - ハンバーグ M 1250円
ソースがたっぷりかかっているハンバーグ。
付け合わせのマカロニがカレー味でうまい。人参も人参でご飯が食べれるぐらいうまい。 - カツカレー 980円
カレーなのを忘れてカツをおかずにご飯を食べてしまうぐらいうまい。
・対応した奥様は感じがよく、清潔感があって居心地が良さそうなお店です。
・腹ペコで来てほしいお店。
ジモン:お腹がいっぱいになる町洋食ってやっぱりいいな…。
■洋食すいす – 御成門/洋食 | 食べログ
■洋食すいす(新橋/洋食) – Retty
店名 | 洋食すいす |
住所 | 東京都港区新橋6-13-12 ★御成門駅から244m |
---|---|
電話 | 03-5473-1174 |
23-2バーグ
— ハンバーグ測量士 五島 測量と挽肉とソフトテニス (@hamburg11029) January 6, 2023
23-1店
ハンバーグ巡りはじめは、虎の門の洋食すいす
まだまだLを食べれますよ!
メンチ先輩と今回もハーフ&ハーフをやるためにお互いLを注文
ハンバーグは粗挽きではないけどゴツゴツして肉々しい
ソースはウスターベース
兎に角デカい!
メンチカツもデカい!
お腹いっぱいで幸せ pic.twitter.com/X6BzQH4xLF
無料漫画あります💗
→Fliptoonマンガストアコミック | 漫画 | Amazon | アマゾン | Kindle
2軒目 チャーシュー麺 大塚駅前駅「北大塚ラーメン」
別の番組でオファーしたがNGだったお店。
取材拒否度は60%
⭕️食べた後で交渉したら店名OKになりました
⭕️食べているところだけ撮影OK
- チャーシュー麺 並 900円
- 激辛チャーシュー麺 並 900円
- トッピング ゆで玉子100円
・チャーシュー麺 並 900円
最近食べた中で一番美味しいチャーシュー。
チャーシューはぎっしりと並べられている!
ジモンさんはチャーシューをスープに溶かして食べたい。
味は魯肉飯(ルーローハン)ぽい
細いちぢれ麺でナチュラルな味、
チャーシューが2層、チャーシューがスープで溶けていく
・激辛チャーシュー麺 並 900円
激辛チャーシュー麺はラー油が効いているので麺が飽きないで食べられる。
ジモンさんはこちらの方がいいかもと言っていた。
<まとめ>
やっぱりチャーシューが美味しい!!
■北大塚ラーメン – 大塚駅前/ラーメン | 食べログ
■北大塚ラーメン/Retty
店名 | 北大塚ラーメン |
住所 | 東京都豊島区北大塚1-14-1 |
---|---|
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~22:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話 | 03-6328-9647 参考 |
東京 大塚駅 ✨備忘録 10年ぶり
— ラーメンニキ (@ra_men_niki) March 26, 2024
『北大塚ラーメン』激辛の中盛り
角煮やチャーシューの勉強になると思って超久しぶりに🙌やっぱり好き美味しい
丼の全体に敷き詰められたお肉🤤途中でニンニク🧄を注文して、ご飯🍚も‼️
辛さが食欲を倍増‼️家系で学んだライス🍚もつけて幸せ絶好調😀 pic.twitter.com/XLOnmmNvZb
3軒目 焼肉 平間駅「北京(ペキン)」
取材拒否度は500%!
過去にも取材、関東三大取材拒否店の焼肉屋の一つ。
3件同じ名前の店がありその中の本店。
スタッフの凡ミスで交渉失敗しつつも、ジモンさんならばと取材OKに!
テレビ初公開の焼肉店。
有名人の写真がいっぱい。写真が貼ってある人も半分ぐらいは出禁になっているそうです。
⭕️店名OK
⭕️撮影OK
- キムチ 605円
- 千切りキャベツ 385円
- 上タン塩
- ロース & ハラミ
- カルビ
- タンタンメン 770円
・キムチ 605円
川崎系はキムチがうまい。
・千切りキャベツ 385円
にんにく醤油だれをかけて、お皿でキャベツを潰して、お皿でキャベツを砕いて、それをお肉で巻いて食べるのがジモン流。
・上タン塩 (ジモンさん用に特別にいい肉を出した模様)
からしだけつけて食べるとうまいと店主。
からしだと辛過ぎるからと、ジモンさんはお店特製のコチュジャンを付けて食べる。
肉の実力が高いとジモンさん。
・ロース & ハラミ
赤身だけど、霜降りになっている。
・カルビ
普通の焼肉の二倍位の大きさの肉。
そうとう良いカルビ。
・タンタンメン 770円
親父さんが川崎で考案した担々麵。
ニンニクと卵の何とも言えない旨さ。
焼き肉屋のシメのご飯のレベルではない。
<ポイント>
マスターに好かれると良い肉が出る。
■北京 (ペキン) – 平間/焼肉 | 食べログ
■北京(武蔵小杉/焼肉) – Retty
番組では触れていないが、全員が揃うまで入店不可、注文は一度きりなど、様々なルールが存在するそうなので口コミは要チェックかも!
店名 | 北京(ペキン)本店 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区上平間1700-293 |
---|---|
営業時間 | 17:30~21:30 |
定休日 | 木曜 |
電話 | 044-544-1538 |
北京〈平間〉
— タカ (@1102r5002c) May 4, 2024
▫上タン塩焼
▫上カルビ塩焼
▫上ロース塩焼
▫上ロース(ハラミ)塩焼
川崎屈指の人気焼肉店
良い意味で価格と美味さのバランスがおかしい
うまい pic.twitter.com/Xo5ddFORGW
4軒目 ウニの牛肉巻き 勝どき駅「かねます」(立ち飲み屋)
つまみがおいしい立ち飲み屋さん
ウニの牛肉巻き発祥のお店
2016年12月に取材拒否だったお店に再訪、月日が経ったおかげか取材OKに!
⭕️店名OK
⭕️撮影OK
- 生うに牛巻き 3000円
- ホタルイカ酢みそ 1400円
- 明太コロッケ 1400円
- 子持イカ煮 1400円
- 牛にこみ 1100円
・生うに牛巻き 3000円
ジモンさんは、ワサビをたっぷり乗せて醬油を垂らして頂く。
ウニと牛肉が口の中でとろける。
・明太コロッケ 1400円
明太子がびっしり入っているおとなのコロッケ
明太パスタが添えられている
コロッケには何にも付けないで食べるのがいい
・子持イカ煮 1400円
いかめしのめちゃめちゃ美味しいやつみたい。でも炭水化物じゃないからまたうまいのよとジモンさん。
・牛にこみ 1100円
おっちゃんが一番喜ぶ味、味の入り方が完璧、ステーキみたい。
<まとめ>
おっさんはひっそりと美味しいものを食べている。
■かねます – 勝どき/立ち飲み | 食べログ
■かねます(築地/立ち飲み) – Retty
店名 | かねます |
住所 | 東京都中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワー 1F ★勝どき駅A4a出口を出てすぐ(徒歩約1分) |
---|---|
電話 | 03-3531-8611 |
かねます@勝どき
— 世界のtep (@tep_of_world) October 22, 2019
客単価5000円前後
立ち飲みじゃなければミシュランの星確実と言われてる店。行列すごいけど並ぶ価値あり!雲丹の牛肉巻きやカニサラダなどの定番メニューから季節の料理まで全部美味しい。https://t.co/HmIagodJML pic.twitter.com/3hViEV50bA
5軒目 うなぎ 江戸川橋駅「石ばし(いしばし)」
取材拒否度は200%
ミシュランガイド掲載店
最高ランクの鰻
⭕️店名OK
⭕️撮影OK
- お通し4点セット 1000円
- うまき
- 肝焼き
- 香物
- 肝吸い
- うな重 特上 7800円
- うな重 上 6800円
・お通し4点セット 1000円
この日は豆腐、蒲鉾、そら豆、タイの刺身
豆腐も蒲鉾もこだわっていいものを出している。
・うまき
煮山椒一粒と大根おろしを乗せて食べると最高。
・肝焼き (夜のみ)
二種類出てくる。
①ウナギの心臓部分をまとめたもの
②20匹分位のレバー部分
煮山椒の塩漬けが添えてある。それを乗っけて食べるとより美味しい。
・うな重 特上 7800円
特上は緑の重箱
焼き方はパリふわ。
タレは甘すぎない、ピリッと醬油が効いている。甘くないので途中で飽きない味。
・うな重 上 6800円
上は赤の重箱
※上と特上の違いは量だけです。
<まとめ>
ウナギの旬は冬、今ぐらいがおいしいとのこと。
関東のうなぎは柔らかい。
■石ばし (いしばし) – 江戸川橋/うなぎ | 食べログ
■石ばし(水道橋/うなぎ) – Retty
公式:江戸川 石ばし
店名 | うなぎ 石ばし ※要予約 |
住所 | 東京都文京区水道2-4-29 |
---|---|
営業時間 | 11:30~13:30L.O 18:00~19:30L.O |
定休日 | 日曜・月曜・祝日・土用の丑の日(ウナギの供養のためお休み) |
電話 | 03-3813-8038 |
6軒目 甘味処の九十九餅 目白駅「目白 志むら(しむら)」
取材拒否度は200%
予約しないと入れないような大人気のかき氷が有名なお店
歴史のある和菓子屋さん。
⭕️店名OK
⭕️撮影OK
- 赤飯弁当 1300円
- 九十九(つくも)餅 360円
- 野菜カレー 1200円 (※秋冬限定メニュー)
- かき氷 さくら 1800円
・赤飯弁当 1300円
ジモンさん感動の赤飯
・九十九餅 360円
虎豆が中に入っていて、求肥でできていて黄な粉でまぶしてある。
・野菜カレー 1200円 (※秋冬限定メニュー)
サラダ・味噌汁が付いている。
大きい野菜が乗っている、プロが作った最高のおうちカレー。
・かき氷 さくら 1800円 (※ジンジャーティー付き。現在は提供終了)
氷の下にゼリーがあり、桜餅の塩漬けにした葉っぱの香りがする。
レベルが高い。
店名 | 目白 志むら |
住所 | 東京都豊島区目白3-13-3 |
---|---|
営業時間 | 和菓子販売 9:00~18:00 喫茶室 9:30~17:30 L.O. |
定休日 | 日曜・月曜 (不定期) ※店公式インスタグラムをご確認ください。 |
電話 | 03-3953-3388 |
無料漫画あります💗
→Fliptoonマンガストアコミック | 漫画 | Amazon | アマゾン | Kindle
7軒目 取材拒否のイタリアン 白金台駅 「ロマンティコ」
取材拒否度は300%
14年前に行ったが、交渉できなかったお店。
当時はその場の空気を読んでダメだと判断して交渉すらできなっかったとジモンさん。
オーナーが自分の空間にこだわりを持っている感じがにじみ出ていて交渉出来ないとのこと。
❌店名、撮影NG
※今回も空気を読んで交渉すらできなかった! (何しに行ったんだ…m(_ _)m)
- 食事はしたが撮影NGで、料理の紹介なし。
<特徴>
イタリアにしかない食文化を取り入れていて、イタリアならではの旨味を出すお店。
パンがぱさぱさで塩味がないのは、しょっぱいソースに味のないパンを付けて初めて完成するようにできている、イタリア本場の味だとジモンさんは言う。
<口コミ>
シェフが一人でやっておりカウンターのみの隠れ家的なお店。
手際がよく、作りたての料理を堪能できる。とにかく味がよく、一品一品がとても丁寧に作られており、目で見ても楽しめると評判のお店。
モザイク越しのお店の外観から店名が判明
■ロマンティコ – 白金台/イタリアン | 食べログ
■ロマンティコ(白金/イタリアン) – Retty
・白金台の裏路地にたたずむカウンターのみのイタリア料理店
店名 | ロマンティコ (完全予約制) |
住所 | 東京都港区白金台5-14-8 タイニービル 2F ★東京メトロ「白金台」駅から徒歩5分位 |
---|---|
電話 | 03-3446-2484 |
こちらの記事からは、オーナーさんのこだわりがわかります。
やはり記念すべきと言いたい、第1回はこのお店、白金台の「#ロマンティコ」でした。引っ越しから始まる店づくり。時間をかけ、考えに考え抜いたイタリア料理店は2021年で16周年です。
— 井川直子 naoko ikawa (@ikawa_nao) November 4, 2021
ロマンティコ/白金台|井川直子 naoko ikawa @ikawa_nao #note https://t.co/W8MaG3K5lE
#ロマンティコ #白金台 #東京 #イタリアンhttps://t.co/DjQiliAiXn について私のブログに掲載♪コスパ良く絶品イタリアンを美味しく頂けとてもオススメです!
— いいね~おいしいね~ (@nyanko002) August 4, 2020
#ロマンティコ #白金台 #東京
— いいね~おいしいね~ (@nyanko002) July 12, 2020
でイタリアンランチを9年振りに堪能♪しかも寡黙で有名な店主と会話も楽しめ笑わせることに成功は快挙♪もちろん料理も濃厚白イカやもっちりパスタ、鹿児島黒豚ローストがほのかにピンク色の柔らかさで美味しかった♪ティラミスも素晴らしい♪とてもオススメです! pic.twitter.com/AhjeO5wgOS
ロマンティコ@白金台
— sunu🧢 (@darumafunk) July 28, 2018
シェフのおまかせランチ
シェフ一人で全てを回されてるカウンターのみの小さなイタ飯屋、名物の穴子のフリッターやパスタ2種、肉料理、そしてデザートとカプチーノのおまかせコースは¥4,500❗パスタコースは¥2,000、なかなか旨かった~🎵 pic.twitter.com/TNbAjT7e0a
このページが皆様のお役に立てれば幸いです。
無料漫画あります💗
→Fliptoonマンガストアコミック | 漫画 | Amazon | アマゾン | Kindle
コメント 【情報提供などもこちらから!】