2017年に東神奈川のスケートリンクで行われた羽生結弦さんのスケート教室の応募要項などを、記録のために残しておきたいと思います。
応募できる人の条件は、神奈川区民の小学生以下のお子様と保護者のみでした。
神奈川区民でも、お子様がいてスケート教室にお子様が参加しないと応募できない!なんて、なんと狭き門でなのしょうか!!
羽生選手は、当日「花になれ」を演じました。
スケート教室でも、かいがいしく転んだ子供に駆け寄ったり、優しく指導する様子が印象的でしたね。
神奈川のスケートリンクを拠点にしている恩師の都築先生も、誇らしかったことと思います。
予定では、最初はインストラクターが指導して、羽生さんは後から出てくる予定でしたが、本人から進んで予定よりかなり早く出てきてくれたらしいですよ!
予定よりもたっぷりとスケート教室に時間を割いてくれたようで嬉しいですね。
子供達にペンギン歩きなどを指導していましたね。
ハイドロブレーディングを教えてもらった西野太翔君もジュニアに上がって(2023年)強化選手になりましたね。
後のインタビューによると、最初は「SEIMEI」を滑ろうかと考えていたそうですが、結局「花になれ」にしたそうです。
写真特集】羽生選手がスケート指導 神奈川区90周年記念 | スポーツ | カナロコ by 神奈川新聞
神奈川区制90周年かめ太郎真夏の氷上カーニバル / 横浜スポーツ情報サイト[ハマスポ]
生結弦「おっさんも頑張るよ」 スケート教室で交流:朝日新聞デジタル
横浜市・神奈川区制90周年記念事業「かめ太郎真夏の氷上カーニバル」
神奈川県横浜市の神奈川区制90周年記念事業として「かめ太郎真夏の氷上カーニバル」が2017年8月16日(水)に開催されました。
会場は神奈川区内の通年スケートリンク「横浜銀行アイスアリーナ(神奈川スケートリンク)」。
内容は第一部と第二部に別れます。どちらも参加無料ですが、参加できるのは神奈川区民のみ。
第一部は子どもスケート教室(神奈川区在住・在学の小学生以下)と羽生結弦選手のエキシビション観覧と自由滑走。観覧・参加は事前申込で抽選に当たった人のみ。
第二部は氷上綱引大会。参加は事前申込、観覧は自由。
申込は往復はがきで、7月21日(金)必着。
「かめ太郎」は神奈川区のマスコット・キャラクターです。
◇横浜市 神奈川区役所ホームページ 神奈川区のマスコットマーク・シンボルマーク
■神奈川区制90周年記念事業かめ太郎真夏の氷上カーニバル
期日:平成29年8月16日(水)
会場:横浜銀行アイスアリーナ
☆参加無料
主催:神奈川区制90周年記念事業実行委員会
共催:公益財団法人横浜市体育協会、神奈川区役所
協賛:東京急行電鉄株式会社
▽第1部(事前申込)
14:00~16:00
・羽生結弦スケートエキシビション
(観覧時は立ち見になります。)
・子どもスケート教室
(1人で滑走できる小学生が対象)
(リンク指導者による指導。一部、羽生結弦選手の指導あり。)
・自由滑走
参加対象者・人数:神奈川区在住・在学の子ども(小学生以下)と保護者、合計300人予定(多数抽選)
参加申込み(申込要項あり):往復ハガキに代表者の住所・TEL、全員の氏名(子どもは年齢とスケート教室参加希望有無)を記入して郵送(7月21日(金)必着)
送付先:横浜銀行アイスアリーナ
☆往復ハガキ1通で子ども3人と保護者2人まで申込みできます。子どものみ・保護者のみの申込みはできません。(重複申込みは無効とします。)
☆参加の可否は返信ハガキでお知らせします。当選された方は、当日に必ず当選ハガキをお持ちください。(当選ハガキの譲渡は無効です。)
▽第2部(一部事前申込)
17:15~19:45
・氷上綱引大会(地区対抗・一般の部)
(一般の部)参加対象者・人数
神奈川区内在住者、50人(予定、多数抽選)
(一般の部)
参加申込み:往復ハガキに代表者の住所・氏名・参加人数を記入して郵送(7月21日(金)必着)
送付先:神奈川区地域振興課
★第2部の当選ハガキで第1部の参加はできません。
★第2部は自由に観覧できます。
▽会場
◇横浜銀行アイスアリーナ
(神奈川県横浜市神奈川区)
▽最寄駅
JR線 東神奈川駅より 約5分
京浜急行線 仲木戸駅より 約7分
東急東横線 反町駅より 約5分
京浜急行線 神奈川駅より 約10分
お世話になったリンクと恩師への感謝を忘れない。義理堅い羽生選手です。
「横浜銀行アイスアリーナ」はネーミングライツで付けられた愛称で、正式な施設名は「神奈川スケートリンク」
2011年3月の東日本大震災で仙台のリンクが閉鎖された後、羽生結弦選手が神奈川スケートリンクで一時期練習していました。
小学生の時に指導を受けた都築章一郎コーチが神奈川リンクを拠点にしていたご縁でお世話になりました。
義理を大事にする羽生選手ですから、オファーが来たら断りませんよね。
確かこの後は、足の負傷でこのシーズンは国内での演技はしていなかった(nhk杯、全日本選手権欠場)と思います。貴重な国内の演技でした・・😭
そしてその後は、他の試合は出ずにいきなり平昌オリンピックで金メダルです!素晴らしいです。
応募総数は821通。
神奈川区役所ホームページの「かめ太郎真夏の氷上カーニバル」イベント要項に、当落結果について発表あり
【平成29年7月28日】当選ハガキ・落選ハガキの発送について
第1部(スケートイベント)には、821通(約2,600名)の応募があり、主催者による厳正な抽選を行った結果、94組300名の方に当選ハガキを、727組の方には残念ながら落選ハガキを送りました。
第2部(氷上綱引大会)に申込まれた7組(約26名)の方は全員当選ハガキを送りました。
応募したのが821通なんて、少なすぎますよね!
応募する権利が何せ狭いですから、応募したいのにできない、涙を飲んだ何万人何十万人の人々がいたと思うと、本当に応募できるだけでも幸せなことだったと思います。
参加した子供たちも、いい思い出になったと思います。
今後このような機会がいつかあるかもしれませんね!
朝から癒されたくて……羽生先生のスケート教室見てます⛸✨✨✨
— machiday13 GIFT⛸✨全力応援📣 (@machiday13) May 16, 2021
22歳おっさん先生(自称💦)の、子供達に向けられる笑顔にメロメロ(๑˃̵ᴗ˂̵)
☆オリンピックシーズン、夏の出来事だったね〜✨#羽生結弦選手は希望の光 #恩返しの旅は続く pic.twitter.com/LcvfgpaV8d
何かしてないと落ち着かないので(´・ω・`)
— suertehu (@detin_hu) May 7, 2019
HDD整理してたら
カワイイ子ども達の後姿と羽生さんに癒された😊
羽生さん♡
いつの日かまた子ども達にスケートを教えてくださいね😊
羽生先生褒め上手✨
(2017年横浜アイスアリーナでのスケート教室の様子。編集雑ですみません💦) pic.twitter.com/yPXPkZ1enG
全日本ジュニア合宿。
— オネエ (@sulogac) July 30, 2022
西野大翔「夢は五輪で金メダル。羽生結弦選手のソチ五輪パリの散歩道を見て僕もやってみたいと思った」
以前彼は、横浜のスケート教室で、羽生結弦からハイドロ指導を受けていたのよ。きっとこの時の教えが、大きな夢に繋がっているのよね✨https://t.co/Bb7Gm7IX8Z pic.twitter.com/4EpWhzrfax
「転ぶのが好きな子、手を上げて🙋
— naomi🥟🍓🍮 (@naomi_affection) February 20, 2021
いっぱい転んでOKです
僕もたくさん転んでいます
たくさん失敗しよう
ただ失敗するだけじゃなく
どうして失敗しちゃったのかなって
失敗しないよう工夫を考えよう
そうしたら絶対うまくなれます」
2017年夏の横浜スケート教室での羽生結弦選手の言葉を思い出しました https://t.co/X4HwgoHhQ6 pic.twitter.com/3u5vUwiZuo
今日は結局お仕事行けなくて。
— 🫧yuka🫧✨💫✨ (@yz4AwingLife) September 9, 2019
掃除洗濯して…からの…羽生タイム✨
2017年スケート教室。
羽生先生💕
やたらめったら美人な先生。
こんな先生に教えてもらったら一瞬で恋に落ちる…😆
「花になれ」を滑ったけど、どこもフルで流してくれなかったんだよね。
当選した方達だけの演技✨
羨ましいね😊💗 pic.twitter.com/Jp40v4dt9o
コメント 【情報提供などもこちらから!】