本サイトはアフィリエイトを使用しています。

【ピーススタジアム(PEACE STADIUM)】のフロアマップ(トイレマップ) ※長崎スタジアムシティ

トイレ

長崎スタジアムシティ内にある【ピーススタジアム(PEACE STADIUM)】のフロアマップ(トイレマップ)を紹介します。

長崎駅周辺のホテル(おすすめ順) 【楽天トラベル】
長崎駅周辺のホテル(安い順) 【楽天トラベル】

スタジアム併設のホテル!
スタジアムシティホテル長崎【楽天トラベル】

\ PayPayポイントを即時利用で8%OFF+割引でお得!/

【ピース スタジアム(PEACE STADIUM)】<長崎スタジアムシティ>のキャパ、座席表、見え方、アクセス

【ハピネスアリーナ(HAPPINESS ARENA)】のキャパ・座席表・見え方・フロアマップ・アクセスを紹介します。

ピーススタジアムのフロアマップ(トイレマップ)

現地に行った方の口コミで、「トイレの場所が分かりにくい」という声を見かけましたが、フロアマップ自体が「館内掲示のフロアマップ」とスタジアムシティの「デジタルフロアマップ」のスタジアム内のトイレの表記が一致していないので、トイレ場所や導線を正しく把握しずらいです…。

<トイレの口コミ一覧>

  • トイレの場所がわかりにくい
  • トイレの出口から入口が遠い
    • 出口を先に発見した時に入口に回るのが面倒
  • 並んでいる時に個室のどこが空いているのか分りにくい
    • ドアの開け閉めが分かる工夫が必要
  • トイレは一方通行だが、入口と出口表示が分かりにくい
    • 入口と出口の両方から並んでいることがあるので入口と出口を周知させる対策が必要
    • 通行方向を分かりやすく明記していないので、逆に動き出す人がいて混雑の原因になっている
  • トイレの荷物掛けフックが手の届かないところにある。
  • ホテル側のトイレはシャワートイレあり
  • 外周側はシャワートイレがないが個室が多い
  • オムツ交換場所はスタジアム内は3階の授乳室1ヶ所のみ
    • 2Fのホテル側(入場前利用?)にも一か所あり
    • スタジアムに入る前の商業施設のトイレでオムツ交換しておく事を推奨。

<長崎スタジアムシティ公式>
公式HP:https://www.nagasakistadiumcity.com/
公式X:https://x.com/nscproject
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/nagasaki_stadiumcity/

引用:長崎スタジアムシティ公式サイト

【ピーススタジアム】館内に掲示してあるフロアマップ

以下の画像はスタジアム内に掲示してあるフロアマップとのマークを見やすく加工した自作のフロアマップです。

館内フロアマップ (階数不明、1~3階)

20250628012951

館内掲示のフロアマップ /管理用URL

自作(見やすく修正)

20250628013155

館内掲示のフロアマップを元に自作 / 転載禁止 管理用URL

※階数は不明、おそらくデジタルフロアマップの3階に対応と思われます。

ピーススタンド側(ホテル側)にトイレがあるのは明白ですが、その他のトイレの位置を示す矢印が階段に向かっているので、「このフロアにはトイレがなくて階段で移動するとトイレがある」という意味のようです。

館内フロアマップ (階数不明、2階、4階?)

20250628012757

館内掲示のフロアマップ /管理用URL

自作(見やすく修正)

20250628013305

館内掲示のフロアマップを元に自作 / 転載禁止 管理用URL

こちらのフロアマップを見ると2階席の外周にトイレがたくさんあって、トイレの入り口は外側に回って入るという感じに見えます。

このフロアマップの作りはデジタルフロアマップで見る4階に対応しているように見えますが、デジタルフロアマップでは2階にトイレの表記があるので、それぞれのフロアマップの情報が一致せず、実際にどのような構造になっているのかが正確に判断出来ません。

普通の建物のように階層がはっきりしていないので明確に表記がしづらいのかもしれません。
とりあえずは、外周に大きなトイレがたくさんあるということを把握していればいいと思います。

以下のデジタルフロアマップと見比べて全体的に把握しておきましょう。

長崎駅周辺のホテル(おすすめ順) 【楽天トラベル】
長崎駅周辺のホテル(安い順) 【楽天トラベル】

【ピーススタジアム】公式サイトのデジタルフロアマップ

公式サイトのフロアマップはこちらです。
長崎スタジアムシティ デジタルマップ

以下の画像は、公式のデジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。

1階のデジタルフロアマップ(館内から見るとアリーナ席?又はグラウンド)

1階のデジタルフロアマップ
公式デジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。※改変してるので転載禁止

2階のデジタルフロアマップ

2階のデジタルフロアマップ
公式デジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。※改変してるので転載禁止

2階にトイレが集中しています。
ホテル側のトイレは入場前の利用です。
ホテル側の女子トイレの側には授乳室(おむつ替え台)があります。

おそらく2Fのホテル側のエリアはチケットなしで入れるエリアで、客席エリアとは導線が分断されていると思います。イベント時にはチケットチェックをして出入りするのだと予想します。

デジタルフロアマップと先に紹介した「館内掲示のフロアマップ」を見比べてみると、トイレの配置やその他の表示が一致しないので混乱してしまいました。
(実際に見に行かないと本当にトイレが2階に集中しているのか?は確信が持てません)

3階のデジタルフロアマップ

3階のデジタルフロアマップ
公式デジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。※改変してるので転載禁止

・ピーススタジアムの入場ゲートは3階にあります。
3階のトイレはピーススタンド側(ホテル側)のみにあります。
他の階の外周のトイレには外周の階段から移動出来ると思います。

デジタルフロアマップを広めに切り取ったので境目が分かりにくいのですが、グレーの部分は会場外だと思います。
緑とピンクのエリアが館内エリアだと思います。

4階のデジタルフロアマップ

4階のデジタルフロアマップ
公式デジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。※改変してるので転載禁止

5階のデジタルフロアマップ

5階のデジタルフロアマップ
公式デジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。※改変してるので転載禁止

6階のデジタルフロアマップ

6階のデジタルフロアマップ
公式デジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。※改変してるので転載禁止

7階のデジタルフロアマップ

7階のデジタルフロアマップ
公式デジタルフロアマップのマークを見やすく加工したものです。※改変してるので転載禁止

7階には「スタジアムシティホテル」のフロントがあります。
スタジアム内からエレベーターで直通で行けるので、試合やライブ後にそのままチェックインできます。

長崎駅周辺のホテル(おすすめ順) 【楽天トラベル】
長崎駅周辺のホテル(安い順) 【楽天トラベル】

<トイレの場所のまとめ>

デジタルフロアマップを見ると外周のトイレは2Fに集中しています。本当に2Fにあるのかは確信が持てないけど)
外周のトイレの入口と出口は外側にあるので中からは気づきにくいかもしれません。

  • 2Fのホテル側に一ヶ所(※入場前利用)
    • シャワートイレである、個室の数は少ない(3Fよりは多いかも?)
  • 3Fのホテル側に二ヶ所
    • シャワートイレである、個室の数は少ない
  • 2階の外周にトイレがたくさんある(入口と出口は外側
    • シャワートイレではない。個室の数は多い

このページの情報は、フロアマップとネットの口コミから判断して書いています。
実際には違うところがあるかもしれませんので目安程度にしてくださいm(_ _)m

【ピーススタジアム】はトイレが多いのか?少ないのか?

トイレの数は情報不足で今のところ個室の数などの詳細が全くわからないので何とも言えません…。
口コミだと「トイレが少ない」という意見と「全然並ばなかった」という両方の意見がありました。

施設側からの「トイレが多いよ!」というアピールがないので、「基準よりもちょっと多い」程度なのかもしれません。(※詳しくわかったら追記します)

【ピーススタジアム】のトイレはもっと頑張って欲しかったような…。

<最新施設ならではのホスピタリティを期待していたが…>

最新施設の割には、トイレに関する前のめりな姿勢がもの足りない気がしました。
最近増えてきたホスピタリティ優先の施設のように、並んでいる時に空室がわかるような工夫や、空室確認の館内サイネージの設置、個室の数を明記する、正しい導線への誘導等のホスピタリティが足りない印象です。

「スタジアム醸造の地ビールが売り!どんどん飲んで欲しい!」「車の来場者を減らす意味でもビールをおすすめしたい!」というコンセプトなのだそうですが、トイレに余裕がないと安心してビールを飲めませんから、飲食やビールを売りにするのであればトイレの案内を観客に分かりやすくするということを第一に考えて欲しかったなと思いました。

「場所が分かりにくい」との声がありますが…>

公式サイトに立派なデジタルフロアマップがあるので、それをそのまま信じればいいのかもしれませんが、会場内フロアマップと一致していなかったので混乱してしまいました…。
実際に会場に行った人からも「トイレの場所が分かりにくい」との声があがっていたので、もう少し分かり易いフロアマップが会場内にあったらいいのかもしれないと思いました。

【PEACE STADIUM(ピース スタジアム)】<長崎スタジアムシティ>のキャパ、座席表、見え方、アクセスに戻る

こちらのページが少しでもお役に立てたならば幸いです。

長崎駅周辺のホテル(おすすめ順) 【楽天トラベル】
長崎駅周辺のホテル(安い順) 【楽天トラベル】

\ PayPayポイントを即時利用で8%OFF+割引でお得!/


<参考>
観客席からピッチまで約5m アリーナの座席はまるで映画館 完成間近の長崎スタジアムシティの一部がメディアに公開 / NBC長崎放送

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説! | わたしがえらぶ長崎のお気に入り Tabi Note | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット

災害時 都心のサッカースタジアムが3万人の避難場所に! マンホールが10分で個室トイレに早変わり?断水の影響を受けない「トイレ対策」 【広島発】|FNNプライムオンライン

コメント 【情報提供などもこちらから!】