「アイスリンク仙台」の行き方 歩いて行ける? バスは何番乗り場?

「アイスリンク仙台」は歩いて行ける? バスは何番乗り場?フィギュアスケート

アイスリンク仙台】は、羽生結弦さんのホームリンクです。

羽生結弦さんのファンならば、会えなくても一度は同じ氷で滑ってみたい!と思いますよね♪
そして、遊びに行くことも支援になりますよね。

私はバスが苦手なので、前回アイスリンク仙台に行った時に、乗り間違えちゃったので、次回に備えて調べておきたいと思います!

よかったら参考にしてください。


【アイスリンク仙台】は2023年現在、電気代の高騰により6月から8月まで一般営業中止が決定しました。

※追記6/15
7月は短縮で営業になりました!
【更新】6月一般営業お休み・7月時間短縮で営業いたします |

8月も短縮営業になりました!
平日は15時から18時
土休日は12時から16時
後日変更の可能性あり。最新の情報はホームページで確認してください
7月、8月のスケジュール

最新の情報はここから確認してください→What’s New | アイスリンク仙台

一般営業終了時間前にギャラリーは閉まります。ご見学の方はお時間に余裕を持ってお越しください。

「アイスリンク仙台」へ遊びに行くのも、支援になるよね!

急いでバスの詳細を見たい方はこちらからジャンプ!→泉中央から「アイスリンク仙台」行きのバス


「同じ氷で滑るという幸せ」を味わえる幸せ!


会えないけど同じ氷に乗れたら幸せ、、いやむしろ、それだけで十分幸せ!😍っていう感じです。
だってあります??推しと、同じ場所で滑れるなんて?!

フィギュアスケートって、幸運なスポーツだと思うんですよ。

サッカーとか野球とかは、同じグラウンドに立てないですよね?!
でもフィギュアスケートは同じリンクに立てるんですよ!

同じリンクに行けば滑れるんですよ!すごくないですか?!しかも同じスポーツができるんですよ。
同じ技はできなくても同じ氷の上で同じ気持ち良さを感じられるんです。

しかも一人で!(※ここ重要)

団体競技ならば、メンバーがいないと出来ないですよね!!
スケートならば、一人でふらっと行ってもできるんですよ!
「1人行動が基本」の私にはこれは大事!!

選手と同じリンクに立てるということは、本当に幸せなことで、フィギュアスケートをやったことがないファンの方がいたら是非やってほしいと思っています✨

でも、そこそこ危険なスポーツなので、怪我はしないように気をつけながら、楽しみましょう♪


ということで今度こそバスを乗り間違えないように調べたいと思います!



アイスリンク仙台の最寄り駅は、地下鉄:泉中央駅

アイスリンク仙台の最寄り駅は、地下鉄南北線の【泉中央駅】です。

仙台市交通局 泉中央駅


【アイスリンク仙台】には歩いて行けるのか?


バスに乗らなくても、「泉中央駅」から歩いて行けます
徒歩20分くらいです。

前回行った時は、歩いて行ったらすごい遠回りしちゃって、やたらと疲れた記憶があります・・😅
スケート靴が入った重い荷物を引っ張りながら、七北田公園を経由して舗装されていない川沿いを散歩しながら歩いてしまったもんだから、、楽しかったけど疲れた~。


アイスリンク仙台:アクセス

宮城県仙台市泉区高玉町9-2(三井不動産 SPORTS LINK CITY FUN-TE!内) 
TEL:022-371-0601

<交通のご案内>
【お車】 泉ICより車で約10分
【交通機関】 地下鉄泉中央駅より宮城交通バスで約5分。高玉町公園前バス停下車。


泉中央駅から「アイスリンク仙台」行きのバス (※本数少なめ!)


🚍[宮城交通]松陵ニュータウン線:松陵循環(松陵ニュータウン方面)で行けます。

本数は少なめ(※1時間に1本くらい)なのでご注意を!

乗換案内:泉中央駅→高玉町公園前

[宮城交通]松陵ニュータウン線:松陵循環(松陵ニュータウン方面)
所要時間:4分
運賃:高玉町公園前まで160円


バス乗り場は 5-2番!


泉中央駅(東口)→5-2番乗り場
松陵ニュータウン線 <運転免許:センター経由> 松陵:ニュタウン行き

泉中央駅から高玉町公園前の時刻表

※違う「ニュータウン」もあるから気をつけてね!😅

泉中央駅 時刻表




「仙台駅」からもバスで行けます (※本数少なめ!)

仙台駅からもバスで、アイスリンク仙台の最寄りのバス停(高玉町公園前)まで行けます。
こちらも本数は少なめ(※1時間に1本ぐらい)ですのでご注意ください。

乗換案内:仙台駅→高玉町公園前

[宮城交通]
松陵ニュータウン線 <八乙女駅:免許センタ経由> 松陵:ニュタウン行き
鶴が丘ニュータウン線 <八乙女駅:免許センタ経由> 鶴が丘:ニュタウン行き

所要時間:35分
運賃: 高玉町公園前まで440円


仙台駅(西口)→6番乗り場
松陵ニュータウン線 <八乙女駅:免許センタ経由> 松陵:ニュタウン行き
鶴が丘ニュータウン線 <八乙女駅:免許センタ経由> 鶴が丘:ニュタウン行き

仙台駅から高玉町公園前の時刻表

仙台駅前 時刻表
仙台駅前 のりば地図



料金比較 → 仙台駅からバス / 泉中央からバス

<仙台駅から電車+泉中央からバスの場合>
泉中央駅 時刻表(※対象の路線にチェックを入れて検索)

仙台駅→泉中央駅 電車の運賃:310 円 
泉中央駅→高玉町公園前 バスの運賃:160円
合計:470円
所要時間:電車16分+バス4分

<仙台駅からバスの場合>
仙台駅前 時刻表(※対象の路線にチェックを入れて検索)

仙台駅→高玉町公園前 バスの運賃: 440円
所要時間:35分
合計:440円

仙台からバス、あるいは泉中央からバスのどちらがいいかは、バスの乗り継ぎのタイミングによりますね。



ここまで調べておけば、私も次は乗り間違えないで行けますね!

しかし、9時~15時台は、1時間に1本なんだよね…。
タイミングによっては結局歩くハメになりそう・・・。



お泊まりするなら、やっぱりANAだよね!

何年か前に泊まったけど、朝食ビュッフェも美味しかった!豪華だった!ずんだ餅もあった♪
(※今はどんなメニューかわかんないけど)
ア○とは大違い~😅ただちょっと駅から歩くんだよね。
いつも通り迷ってしまったよ。

でも徒歩6分で書いてあるね…そんなに離れてないかな?
どこをどう歩いて迷ったんだろうか?私😅


皆さんが、順調に「アイスリンク仙台」に行けますように!



あとがき ~仙台旅行(アイスリンク仙台)の思い出~


いや~仙台に行かずとも、、私的には羽生さんが「同じ日本にいる」だけでもう、嬉しいんですけど、「同じ町の空の下」と思ったらもっと嬉しいですよね。

そして「同じ氷に乗る」喜び…。エンドレスリピート…。


歩くのも悪くない!




今回は「バスでの行き方」をしっかりと調べたんだけれども・・「歩くのも悪くないよね!」と思いました。

七北田公園も綺麗だし!


知ってる? 泉中央駅の近くにある【七北田公園】って、ムーミン公園なんだよ?!(正確にはキートス広場だった…😅)


七北田公園は、あの仙台のフリー冊子の「週末仙台」で羽生さんの写真を撮った場所です。猫の銅像のある、あのベンチがある場所です。

「週末仙台」で羽生さんが座った猫のベンチの
「週末仙台」で羽生さんが座った猫のベンチ



ムーミン公園とは?(七北田公園のキートス広場)



仙台とフィンランドとは元々交流があったとか、なんとか?よくわからないけど、そういう感じの看板が公園にあったんですよ!そこにムーミン関連の遊具が川沿いの方にひっそりとあったんです。

七北田公園のキートス広場ぼ看板
七北田公園のムーミンの遊具
たまたま撮った写真がこれだった…年月を感じます。。(2020.10月撮影)

【キートス広場】とは?

仙台にムーミンの公園「キートス広場」ができた理由は、フィンランド共和国より遊具が寄贈されたから。

元々、仙台市とフィンランド共和国・オウル地域は、2005年から互いのビジネスを促進すための「産業振興協定」を結んでおり、現在も国際交流を通して親交を深めているそうです。

そして、フィンランド共和国より東日本大震災の復興支援として「復興の最中にある子どもたちを励ましたい」とムーミンのキャラクターが描かれた遊具17点が寄贈され、2013年7月12日に「キートス広場」がオープンしました。(「キートス」とはフィンランド語で“ありがとう”の意味)

ムーミンの遊具の設置場所に「七北田公園」が選ばれた理由は、「森と湖の国として有名なフィンランド共和国のイメージ」にあっていたからだそうです。

確かに、七北田公園は木々に囲まれていて、目の前には、七北田川が流れているし、フィンランドの自然に近い雰囲気がありますね。


フィンランドと羽生さんは相性がいい!


その上、羽生さんって、フィンランドと相性がいいでしょ?

「ホープ&レガシー」の神演技とか、フィンランド大会だったんですよね。
羽生ファンの間では、羽生さんは「フィンランドと相性がいい」って言われていましたよね。


自然豊かで美しい「ファンタジックなイメージのある」フィンランドと、羽生さんも、仙台も、なんだか相性がいい気がするんですよ。

その時の衣装もフィンランドの自然の風景みたいな衣装でしたよね。


・・・なんて、なんだか勝手にご縁を感じちゃったりするんです。





七北田公園にはアスレチック的な遊具もあって、私も遊びたかったけど…さすがにおばさんが遊ぶの恥ずかしいわよね?!と思って我慢した…😅

それに広~い芝生もあるし、本当にいい公園ですよね。


七北田公園のアスレチックの遊具の写真
七北田公園のアスレチックの遊具

羽生さんも、ひっそりとジョギングをしてたりして?!なんて、根拠のない妄想をしながら散歩するのも悪くない。
(※羽生さんはジョギングはしないイメージだが、そう想像した方が楽しいので敢えて妄想…。)



「アイスリンク仙台」尊い。。


何よりしみじみするのはやはり、羽生さんのホームリンクの【アイスリンク仙台】ですよね。
尊い人を育んだ尊い場所なんですよ・・!


しかも、唯一の金メダリストが男女揃って同じリンクってすごすぎませんか?!



だって、、名古屋とか、関西とか、そちらの方に強い選手がわんさか集まっていたのに、この狭い地域にピンポイントで唯一の金メダリストが揃うってすごくないですか?!
これも運命を感じますね。

荒川さんが金メダルを取ったことさえも、羽生さんにつなげるための布石だと思えるぐらい、全ては導かれているのだなあなんて、しみじみと思います。



七北田公園を通って川沿いを歩いてアイスリンク仙台へ行くと、遠回りで疲れるんですけど…。天気がいい日は、散歩するのも悪くないですよ🤗

遠回りだけど川沿いを歩いて行った
七北田川の看板の写真


そういうこともあって「バスに乗らない」っていうのもありました。
旅行の醍醐味って、早く着くことではなく道中で楽しいものを見ることだもんね。
何だか行きたくなってきた~!!


高玉町公園前バス停
高玉町公園前バス停
高玉町公園前バス停の時刻表
高玉町公園前バス停:時刻表(古いです)



ずんだ餅をその場で食べるならNo冷凍!!



ちなみに「ずんだ餅」は、仙台駅の施設内ですぐに目につく、お土産屋さんの「冷凍のずんだ餅」じゃなくて、仙台駅にあるちっちゃいお店の冷凍していない「パック詰めのやつ」がおすすめ!

その場で食べたいから、冷凍じゃないものを探していたんだけど、すぐに目につくお土産屋さんだとお持ち帰り用に、冷凍のものばかりがが置いてあって…。
冷凍じゃないものがあっても、大量生産的な雰囲気がしてなんだか味気ない…。
生のもので、なおかつ手作りっぽくて美味しそうなものを探していたのですよ。

そしたら、離れたところにいい感じのお店があった!
一度行ってから、また戻ってこようと思ったらなかなか戻れなかった…😅(※方向音痴)
あまり人が来ていない感じのお店でした。


改めて調べたところ、現在はお店の場所が変わっているようですね。
今は2階にあるみたいです。

また今度行ったら買ってみたいです。
やっぱり冷凍品じゃなくて、パック詰めのものをその日に食べたいですよね!


ずんだ餅 もちべえ
写真を改めて見て、「もちべえ」という会社だったんだと知る
ずんだ餅を買ったお店 もちべえ
ずんだ餅を買ったお店 「もちべえ」

口コミ一覧 : もちべえ 仙台駅店

もちべえの「ずんだ餅」のお取り寄せがありました♪/

食べ比べしていないので、他のものとの比較は分からないのですが…手作り感があって美味しかったな~と思いました!



そして、ずんだ餅は日本酒に合うよね~。

甘いあんと、ちょこっとスッキリ味の日本酒がたまらない~。


東北の酒はうまい!/




あと、泉中央の駅にある牛タンの定食屋さん(店名&場所も不明)は、朝一に行くと一番いい肉を出してくれるみたいですよ。
たまたま私が朝一番にお店に入ったところ、なんとなくそういう風にしていると店長さんが言っていました。

一番最初のお客さんに、該当部位の中の一番いい肉を出すって決めてるんだって。
まあ私が食べたところで何を出されても、味の違いなんてわかんないけどね😅

店員さんのおすすめは何と言っても味噌味だそうです。
しかし、、場所も名前もわからないんじゃ何の参考にもなりませんよね…m(_ _)m


七北田公園の脇の川沿いの道
七北田公園の脇の川沿いの道(マラソンしやすそう)
七北田公園の川沿い:夕暮れ時の空の色
七北田公園の川沿い:夕暮れ時の空の色


2023年の6月から8月まで(7月は短縮営業)、アイスリンク仙台は一般営業は中止しますが、また再開したら行ってみたいですね!
ちなみに一般営業中止の時は見学も中止ですので、その時に行っても、アイスリンク仙台には入れませんのでご注意ください!


8月も短縮営業になりました!
平日は15時から18時
土休日は12時から16時
7月、8月のスケジュール
一般営業終了時間前にギャラリーは閉まります。ご見学の方はお時間に余裕を持ってお越しください。



羽生さんの観光PR動画が決定しましたね!

仙台市観光アンバサダー羽生結弦さんの観光プロモーションが公開されるのは、こちらの「せんだいTube」だと思われます。

まだまだ、先ですが待機!!→https://www.youtube.com/@Tube-zd5ge


「観光アンバサダーを活用した観光プロモーション媒体制作業務」にかかる公募型企画提案募集のお知らせ|仙台市



\ ◆蒼い炎の最新作◆ 印税はアイスリンク仙台に寄附されます😊 /




\ Huluで只今、独占配信中♪ /


\ キャンセル不可のがあるから注意よ/


\NEW!10月12日発売 ☆Fantasy on Ice 2023 OFFICIAL PHOTO BOOK 「ファンタジー・オン・アイス2023」公式写真集♪/


✨また麗し羽生さんが…😱

\全112ページ、蜷川実花による写真集・64カット ✨羽生結弦に聞く100問100答✨発売日:11月11日♪/



\ 蜷川実花が捉えた羽生結弦。インタビューや関連記事など計12ページ /




\ 2007年から撮影してきた坂本清カメラマンによる写真集。初公開の写真も! /




\ ◆蒼い炎の最新作◆ 印税はアイスリンク仙台に寄附されます😊 /


\羽生結弦×CLAMPによる夢のコラボレーション絵本『GIFT』/

著:羽生 結弦, 著:CLAMP


>>羽生結弦選手×ファイテンの歩み
>>ウイングス ゴールド|羽生結弦×ファイテン



\羽生結弦がお殿様に?!初、映画出演作品♪/

出演:阿部サダヲ, 出演:瑛太, 出演:妻夫木聡, 出演:竹内結子, 出演:寺脇康文, 出演:きたろう, 出演:千葉雄大, 出演:橋本一郎, 出演:羽生結弦, 出演:重岡大毅, 出演:松田龍平, Writer:中村義洋, Writer:鈴木謙一, 監督:中村義洋





スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フィギュアスケート羽生結弦
シェアする
もんたの雑記ブログ

コメント 【情報提供などもこちらから!】